にて購入しました。
![]() |
Googleサイト(Google Home Mini)
で現状は、
LINEのクローバは、音楽を流し聴き(お気に入りを主体に流している。)
Google Home Miniは、応答関係を主に(今回は、どう使っているか?。
記録しておく。)
仕事へ行く前に準備は、引きこもり部屋で
するので
1,天候
2,時間
を時々聞きながらバックに弁当や水筒などを詰めながら
歩いて行くか?。自転車で行くか?。を天候の流れで判断。
で
上着や靴を防寒、雨具等に着替える。
仕事から帰宅後
1,時間
2,タイマー
3,ニュース
4,日経平均株価
5,個別株価
6,為替(ドル円)
7,気温を確認
を確認しながら、着替えなどをしている。
クローバの応答機能も反応を良くなってはいるのだが
やはり、質問等や自分でニュース等をカスタマイズ出来る
そして
一番は、株価や為替を聞けること。
何かの作業をしながら、聞くという「ながら確認」には
やはりGoogle Home Miniが最適でした。
まだ、不満はあるんだけど
例えば
株式で当日の売買高が高い銘柄上位10位を読み上げるとか
個別銘柄でも売買高も読み上げてくれるとか
(前日比とかは読んでくれる。)
カスタマイズ出来ればいいんだけどねぇ。
スマートスピーカーは、「ながら確認」
の用途では、現状はGoogle Home Miniだと思う。