2013/11/27

MotorolaGは、家族に持たせるスマートフォンだ。

年寄り向けにドコモやau、ソフトバンクもスマートフォンを割安プランで
出している。

いかんせ、それでもガラケーとか一般通話主体携帯から見たら
高い月々の料金である。

家族間でのデーターの共有とか無料通話とか考えると
アンドロイドやiOSで統一というのはベストだと思う。

じゃ。オヤジなら何を選ぶかというと
今度発売されたMotorolaGである。
当然、フリーシム対応機種である。

年老いた母や父になら8GBタイプでいいだろう。
価格は、179ドル=17,900円(100円換算)

アプリは、必要最小限まで削って渡す。
(通話、メール、カメラだけで十分という人も多いだろう。)

これにフリーシムで通話が付いているシムを載せるか
または、050番で月々の料金が基本料は0円のIP Phoneの
SMART Talkを契約する。

これで月の基本維持費は、900円台から2,000円までで維持出来る。
(オヤジは、980円レベルでIP-Phone契約で母親に渡すね。それも
複数のシムが貰える契約形態のフリーシム通信プランを選ぶ。)

この機種もグーグル刻印が打たれたグーグルアップデート保証機種である。

下記のサイトを参照して、家族での機種統一とかデーター共有を考えて
みたらいいと思う。
携帯で数万(一世帯)という時代は、過ぎ去ったんだよ。

参照