2013/11/27

MotorolaGは、家族に持たせるスマートフォンだ。

年寄り向けにドコモやau、ソフトバンクもスマートフォンを割安プランで
出している。

いかんせ、それでもガラケーとか一般通話主体携帯から見たら
高い月々の料金である。

家族間でのデーターの共有とか無料通話とか考えると
アンドロイドやiOSで統一というのはベストだと思う。

じゃ。オヤジなら何を選ぶかというと
今度発売されたMotorolaGである。
当然、フリーシム対応機種である。

年老いた母や父になら8GBタイプでいいだろう。
価格は、179ドル=17,900円(100円換算)

アプリは、必要最小限まで削って渡す。
(通話、メール、カメラだけで十分という人も多いだろう。)

これにフリーシムで通話が付いているシムを載せるか
または、050番で月々の料金が基本料は0円のIP Phoneの
SMART Talkを契約する。

これで月の基本維持費は、900円台から2,000円までで維持出来る。
(オヤジは、980円レベルでIP-Phone契約で母親に渡すね。それも
複数のシムが貰える契約形態のフリーシム通信プランを選ぶ。)

この機種もグーグル刻印が打たれたグーグルアップデート保証機種である。

下記のサイトを参照して、家族での機種統一とかデーター共有を考えて
みたらいいと思う。
携帯で数万(一世帯)という時代は、過ぎ去ったんだよ。

参照

2013/11/23

iPhone5のシムフリー版日本発売。

iPhone5のシムフリー版が発売されました。(それも日本で)
iPhone 5sは16Gバイト版が7万1800円、32Gバイト版が8万1800円、64Gバイト版が9万1800円
Nexus5との比較は、iPhoe5sなので、16GBで見ると3万9800円対7万1800円です。
通話契約までするか、データー通信だけの安価なフリーシム契約するかで違うとは思うんですけど
やっぱり、Nexus5の価格と性能に魅力を感じます。
このiPhoenの発売で日本のシムフリー端末も変わってくると思います。
期待してますね。

自分で月にどれくらいの通信量か知る。(そこから格安SIM通信の選択に入る。)

格安データー通信SIMの普及が拡大しています。
でそこでの注意点を
多くの格安プランでは、高速での通信データー量が
100MBや500MBなど決められています。
(2GGBや5GBそして7GBまでのプランもあります。)
それ以上接続になると
100KBから200KBの通信速度になります。

では、どれくらい月に使うか?。なんですが
一般家庭でのネット通信では、5GBから7GB
接続量でパソコン&タブレット、スマホすべの
接続が収まる家庭が90%以上です。

家族がパソコンでなくスマホでの接続が自宅でも
主な場合は、2GBから5GBで収まるでしょう。

ネット接続が多い人や家庭では、7GB超える可能性も
あります。
(特にネット動画やアプリ、写真(大きな)をよく
ダウンロードしている人は超えるでしょう。)

低速でも200KBならテキスト主体なら許容範囲だと
オヤジは思います。
(家庭の電話で64KBの速度で通信していた世代ですからね。)

実際にオヤジが今、Nexus7での使っている環境例を
次回から書いてみます。
(オヤジは、ネット接続はWi-Fi主体。週2−3回外出接続です。)

2013/11/14

USBショートケーブルをネットで購入しました。(まだ到着してないけどね。)

これだ。と思ってネットにて購入しました。PayPalにて決済。
外出時にもケーブルはいつも持参しているんですが
こんがらがったり(イヤフォンケーブルとね。)
適度な長さのコンパクトで軽いケーブルを探していたんです。

薄さはわかるけど、重さはどうなんだ?。

microUSBとLightnnig(iPod用として)一本ずつ。

送料込みで38ドルでした。(送付トラッキングつけました。)
普通の送料は5ドルですので、3ドル程トラッキングとして
支払いました。

現在キャンペーンでの登録をしてコードを取得したら本体が
10ドル程安くなりますので登録はぜひ。
(途上国への援助にも購入金の一部が使われます。教育とか
水など援助用途を選べます。)

どんどん、本体も周辺機器も軽く薄くなっているので
オヤジは嬉しいですわ。

到着後、使用感等ブログします。

参照
PlusUs
Forget everything you know about USB cables

2013/11/07

道具としては、お勧めのNexus5

いろいろいじっていますが
感動は少ないです。

道具としてのスマートフォンとしては
現時点では一番のお勧めです。
理由
1、価格とフリーシムそしてLTE通信網対応
これはもう言うこと無いでしょう。39,800円でこの性能
2年間の維持コスト総計ならiPhoneの半分ってところでしょうか?。

2、カメラ性能
ほぼ妥当なカメラ性能です。
HDRモード+を使えば十二分な画像です。

3、アンドロイド純正
これがグーグルの基準スマホです。
アップデートも安心です。(まっ。発売から13ヶ月間が基本
グーグルのアップデート保証ですが、2年くらいは十分最新OSに
ついていけると思います。)

4、画面サイズ
iPhoneの画面サイズは中年以降の老眼が始まった人にとっては
少しつらいと思います。最低でも5インチの画面は必要です。

5、重さ
妥当です。130グラムよりも軽く感じられます。そりゃ軽いほうがいい
ですけど、手に握った感じと重さ。バランスがとれてます。

6、修理可能度
iFixitの修理可能度評価10段階で8と高評価です。
電池交換も自分でも出来そうです。

7、ワイヤレス充電
充電パッドを入手して試してみたいと考えています。

参照
Nexus 5解体:開けやすくいじりやすく、修理のときも優等生(動画あり)

2013/11/05

Nexus5で最初に感じたこと。

速度はそう速いとは感じませんでした。

一番は、カメラ性能の向上を感じました。
結構暗い場所(屋内)での写真撮影が多いオヤジなんですが
(機械とかの覚え書き代わりのフォト撮影)
これ、フラッシュを焚かずに蛍光灯の灯りで
十二分な画像を写しとってくれます。

スマホの写真機能の向上はホント毎回すごいと思いますけど
今回もすごく良くなっています。
まずは、最初の感動した記録を。

Nexus5本日到着しました。

開封です。開けてアップデートしWi-Fiにつないでのネット接続です。
SIMMはまだ搭載しておりません。

その後、アプリFlipboardを写しての撮影としています。

最近は、国際便もシンガポールや香港など拠点空港を貨物専用ターミナル整備などもしていて早いです。

そろそろネットでの国の壁がスマホなどの電子機器から個人輸入等崩れてきそうですな。

5インチディスプレイが結構広く感じました。
重さは、妥当135グラム位ならすごく軽くはないけど、ちょうどいい感じです。
iPhone4sより軽く感じます。
普段の持ち運びでは、ここくらいまでの重さがポケットや手に馴染むと思います。
次に
Kindleとの表示比べです。
まっ。読むという点でもNexus5は合格。
iPhoneよりも広いディスプレイは老眼にも最適です。
(もっと老眼が進むとタブレット一本になりそう。)
iPhoneの画面サイズは今後もっと広くなると思われます。
Nexus7との画面比較です。
同じくFlipboardを表示して比較しております。

上のほうに写っているのは、カシオのガラケー。
今でも通話はガラケーです。

Nexus7には、IIJのシムを載せているのですが
Nexus5はどうしょうか?。と入れ替えながら使ってもいいのですが下記の記事などが気になっています。

参照
3枚で1155円の格安SIM「BB.exciteモバイルLTE」で月額維持費385円










2013/11/04

Nexus5ポッチリしました。連休明けに届く予定。


下記のページに性能の比較表が掲載されていますけど
オヤジが買った理由は
64ビットOSだからです。他の理由はありません。
それで安価なのを選んだらこれということです。
基本、もう最近ではアプリも主流なアプリは
iOSもアンドロイドも両方出ています。
(そりゃ、そうでしょう。数量とシェアを考えると
この二つを攻めるべきです。)
操作性もそりゃiOSのほうが若干いいですけど
慣れです。(笑
いろいろ設定したり、クラッシュしたりするのが嫌という
ユーザーならiPhoneを勧めます。

それと比較表の価格ですけどMNPを含めた価格を
出していますけど
2年間通信料を含んでの総合計価格を計算すべきですね。
それと、オヤジ的には縛りがかかっている携帯端末は
嫌なんで。

参照
Nexus 5、iPhone 5sとかGalaxy S IVと比べると? スペックまとめ

2013/11/01

Nexus5ついに発売。

iPhone5sを買うか?。Nexus5を買うか?。
64ビットOS搭載機ならこちらを先に入手したいですね。
2年間の維持費が
フリーシムを使って1,000円で月運用なら
約24,000円+39,800円(本体)=64,000円
月2,700円以下での運用が出来るということです。

参照
Nexus 5(16 GB、ブラック)
Google の新しい 5 インチ スマートフォンが登場