2017/10/18

新Fire HD 10到着後AndroidOS化し色々使ってみた。

当然、Android化してGoogle Playストアアプリを入れる。
で現在のインストールアプリ等をディスクトップ画面にて。

ディスクトップ画面

クラシル(料理動画アプリ)

Keep(Googleメモアプリ)

Tumbletail(Tumblrアプリ有料版)
ディスクトップ等をスクリーンショットして本体に5ファイル(7MB)で
本20冊程度ダウンロードしての現状ストレージは
空き22.64MB
映画などをダウンロードせず、アプリと本、雑誌程度なら
本体ストレージだけでも十分だと思う。

音楽に関しては、Bluetoothで飛ばして外部スピーカーで聞くほうが
いいと思っている。


テキストサイズは、開いた時の状態
色は、白(FireHD10の方が、白というよりちょっと黄ばんだ白色に発色って
これわてだけかも。Fire7では、Blue Shadeは、使っていない。(双方とも)
液晶の差だね。)
フォントは 筑紫明朝
余白は 標準
行間も 標準

文字(テキスト)では、倍以上の情報量
コミックでは、双方とも現時点ではわて(55歳の老眼気味だが友人達よりも
見えると思う。)は、読めるのだが
7インチのFireでは、やはり時々目を凝らしたり、拡大することがある。
この手間の差は大きい。


テキスト主体の文庫を撮影

コミックを撮影

料理本を撮影
なお
現状試してない点は

1,Bluetooth接続による外部キーボード及びマウス操作

2,バッテリーの充電&使用による使用可能な時間

3,「Amazon Echo」機能(これは、日本でのAIスピーカー(Amazon)が
対応になった時点で試してみたい。)

2017/10/14

Amazonのfire10(New)が到着。(いや~、最近買いすぎこれから倹約生活再突入)

コンビニは12日に届いていたのだが、いくら待っても
引き換え番号のメールが来ないので
コンビニに行って商品到着確認して
Amazonカスターセンターに連絡
チャット機能を使ってスマホで商品購入番号と商品名を
入力(購入番号は、サイトで控えて書いて持参)
カスターセンターで確認後
チャット(この間接続したまま)で引き換え番号を
知らせてもらった。
その後
スクリーンショットにてチャットを撮影
これで、入力番号を控えなくても
チャット切断後、スマホにて写真確認が出来る。


引取りし帰宅した。

起動したら現在使用機種の設定を引き継ぐかと
表示の部分で引き継がない設定で
登録画面終了

その後
root化せずにAndroid化する為に
ファイルをインストールし
GooglePlayストアインストール出来たのを確認し
日常使いのアプリをインストール
その後、各アプルにログイン(登録名、番号とパスワードを入力)


現在、動作確認中。

で、現状の使用感等を記録

1,画面の大きさがこれだけ視聴がしやすくなるとは
理解っていたが、やはり老眼気味には嬉しい。

2,クリック、ズームしなくても雑誌やレシピ本、コミックが
読めるのは楽。

3,Tumblr(アプリも含む)やTwitterも快適表示

4,音は、まっ、こんなもん。「流石に本体で聞くより飛ばして
スピーカーで聞く方をお薦め」

5,この値段(プライム会員で15,000円程度)ならiPad買うなら
2台fire10インチを買って使う方がいいと思う。
(当然、Android化するんだけど)

決論
老眼気味の40歳以上の方には、お薦めします。


2017/10/11

LINEのAIスピーカー「クローバー」がやってきた。

Googleホームミニは、後日入手予定です。
というのも
検索機能は、Googleホーム(AIスピーカー)が現時点では
一番だからです。
amazonも人員(開発)5千人規模にしてまたアプリのオープン化での
アメリカでの一番の普及を背景に日本にもこの後発売するのですが

音声検索ー音声発音ー翻訳機能ー情報選択を見ると
やはり
Googleとなります。
(スマホアプリからの音声機能がこの一年でデーターベースの
蓄積量と分析等で飛躍的進化しています。翻訳機能の進化も著しいです。
だから、リアル翻訳が出来る新しいスマホやイヤホン発売となっています。)

じゃなぜにオヤジは、クローバーを選んだのか?。

(選択理由)
1,妻がLINEをメインアプリとしてスマホを使っているから。

2,音声操作によるテレビ&照明(現在は未対応)等の赤外線リモコン
を音声コントロール出来る点を評価。

3,1の理由でLINEのメッセージを音声送受信可能(プライベートと
して妻と私二人でのWAVE管理が必要)

4,まっ。オマケ的にLINEMusic12ヶ月分が付属
(このLINEMusicには、あまり期待は無い。)


本日、設定後使用しました。

(使用感)
1,(クローバー)との呼びかけ認識は、まだまだな。
(スマホのGoogle起動(オッケーGoogle)の方が速く確実)

2,呼びかけ認識は、特定の単語とか語順などパターンがあるので
ある程度はパターンを覚える必要あり。

3,LINEメッセージは、まだまだ。Googleの音声入力よりも
一段と落ちる感がある。

4,スピーカー単体の音とかサイズ感はGoogleホームよりもいい。
(LED照明での認識応答は、なかなか素晴らしい。)

5,LINEMusicは、思っていた程度の曲数と機能
(これで月980円は、無いな。AmazonMusicとほぼ同等だと思う。
ソニー・ミュージック系は、月定額に入って無いし
流し聞くというのならAmazonMusicやYouTubeをスマホやパソコンから
流して聞いてもいい。)


LINEのメッセージ音声送受信機能だけでも今後verUpして
機能プラスや音声認識率を上げていってもらいたいなぁ。