2016/07/26

ASUS Chromebook Flip にUbuntuを入れる。

以前は、私もUbuntu使いではあったのですけど(笑
まっ。プログラミングが趣味ではないので
安価なノートパソコンを出来るだけ使う期間を伸ばす。という
目的での導入でした。
それでも、verUPの度に重くなるので、最後は引退となりました。


今回、購入したASUS Chromebook Flip にもUbuntuを導入出来る
ので、参照サイトを参考に導入しました。
(が、動作確認後、元のChromeOS専用機に戻しました。)

余程、プログラムする必要があるとか
使いたいソフトが無いからUbuntuを使う。
(動画編集とか写真加工等。でもそれやるならもっと高速処理出来る
CPU搭載ノートを買うべきだね。)
という時に覚えておいてもいいかな。

参照
Chromebook Flip C100PA を買いました 

2016/07/25

Android版Amazonビデオ「ダウンロードしたコンテンツをSDカードに保存する」機能追加。

Amazonプライムビデオは
作品数とかコンテンツの充実度では、他のサービスに劣るけど
プライム会員費で見られる。(安価)
ので
時々、見ているんですが
今回
Android版Amazonビデオに、「ダウンロードしたコンテンツをSDカードに保存する」
という機能が追加され、端末の容量を気にすることなく
お気に入りの映画やTVシリーズを丸ごと保存できるようになりました。

これで、ASUS Chromebook Flip のSDカードにダウンロードして
外出時とか寝る前に視聴出来るのは便利です。

参照
AmazonプライムビデオがAndroid端末のSDカードへ直接ダウンロード可能に

2016/07/24

ASUS Chromebook Flip 4GB到着(7月18日)その後の使用感等

ASUS Chromebook Flip 10.1-Inch Convertible 2 in 1 Touchscreen
(Rockchip, 4 GB, 16GB SSD, Silver)

到着予定日よりも1週間以上速く18日に佐川運輸さんが配達してくれました。
セッテイングは、GoogleIDであっという間にiOS環境構築です。

その後
Devチャンネル設定して、GooglePlayストアからAndroidアプリを複数
導入しました。

主にAmazonKindleやタブホそしてTumblr用のブラウズアプリとしての
Tumbletail forTumbler
を導入しました。(有料契約は、スマホ(Priori3sLTEからしました。)


バッテリー持ちは、照明度を50%以下に落としておくと
ほぼ1日は私の使い方なら十分に持ちます。
4GBなのでタブ複数でも安定的です。
CPUは遅いけど、ゲーム以外なら十二分です。(YouTubeも十分)

三角テント型に立ててのYouTube視聴や時間表記が便利です。

手軽にバックに入れて持ち運べるから(充電器も小さい。)
買って良かったです。

この価格ならガシガシ使うので
素のままにステッカーを貼ってメッセンジャーバックに入れて
持ち運んでいます。

テキスト、ブラウズ、SNS等には最適だと思います。

iPadとHPのChromeBook(こちらも4GB)は、オークションに
出品しました。

iPadの容量16GBでは、いくらクラウドを使ったとして不便を感じていました。
ASUS Chromebook FlipならSDカードで容量アップ出来るので
音楽やテキストを大量に持ち運べます。

それと
ネット接続が基本のChromeOSですが、最近の街のWi-Fiの普及を
考えると、徒歩での移動でも無料Wi-Fi区域に入ることは簡単に出来るので
その点でも持ち運びしても良いと思っています。

大きさの比較と
画面を縦使用。横(テント型の自立しての表示)使用。
HPとの画面表示の比較
サイズと電源アダブターの比較
を下記に記録しておきます。







覚書

1,液晶 (最大1,920×1,080ドット)とあるのは外部ディスプレイを接続した時
実際は1,280x800です。

 Google ドライブ容量+100GB (2年間)

2、<便利なショートカット> (半角時に有効)
Ctrl+Alt+? →ショートカットの動的な説明画面を表示。esc で抜けます。
F5 →隠れているウィンドを並べて表示、矢印で選びEnterで前面にできます。
Ctrl+Tab →ウィンドウ内で、次のタブに移動。
Alt または検索キー+上矢印 →ウェブページを1 ページ分上に移動。
Alt または検索キー+下矢印 →ウェブページを1 ページ分下に移動。
Shift を押しながらリンクをクリック →新しいウィンドウでリンクを開きます。
Ctrl+F5 →現在のウィンドウのスクリーンショットを撮影。「ダウンロード」フォルダにPNGファイルとして保存されます。
Ctrl+Shift+F5 →部分的なスクリーンショットを撮影。Ctrl+Shift+F5を押すとカーソルが+になるので、クリックで開始、ドラッグして撮影対象を囲んで離します
Alt+Shift+M →「ファイル」アプリを起動します。
検索+Esc →「タスク マネージャ」を開きます。動いているプログラムの確認ができます。

3,Google日本語入力の単語登録
Chromeブラウザーを起動、右上の横三本のアイコン-->[設定]-->最下部の[詳細設定を表示]
-->「言語」-->[言語と入力の設定]-->右側の「入力方法」-->Google日本語入力(日本語キーボード用)の下の[設定]
-->「日本語入力の設定」(Japanese input settings) 画面-->「ユーザー辞書」(User dictionarries)-->[ユーザー辞書を管理...](Manage user dictionary ...)

「ユーザー辞書」(User dictionaries)の登録画面で、単語登録します。
辞書名(Dictionaries)を入力。複数の辞書が登録できます。例. Chrome
単語の読み(Reading)を入力。例. 「や」
単語(Word)を入力。例. 「->」
完了(Done)
単語の読み(Reading)を入力。例. 「さんてん」
単語(Word)を入力。例. 「...」
完了(Done)
日本語入力の設定画面から急に英語になりますが、気にせずそのままでも翻訳してもいいです。ダイアログを閉じて、Chromeブラウザを閉じて再度開くと使えます。

2016/07/15

ChromeBook買い替え。(先にアメリカAmazonに注文)

ASUS Chromebook Flip 10.1-Inch Convertible 2 in 1 Touchscreen
(Rockchip, 4 GB, 16GB SSD, Silver)
をアメリカのAmazonにて注文した。
円ドル換算で3万928円(送料、税込み)でした。(通常の送付で注文
しました。7月29日頃着予定)ある程度プラス料金すると2,3日で着きますけど
そんなに急いでいませんからね。
(6月末と比べて7月中頃で30ドル位商品価格が値上っていましたが
円高の影響で、ほぼ3万同程度で購入できました。)

日本のAmazonで買うと
同じ仕様の並行輸入品が49,800円
2GBのAmazon取り扱い品が34,596円です。

手持ちのHPの
Chromebook 11 G3 Chrome OS(日本語版) Celeron 2.16-2.41GHz 4GB SSD(eMMC)16GB 光学ドライブ非搭載 無線LAN 802.11ac/a/b/g/n Bluetooth USB3.0 HDMI 720pHDwebカメラ SDカードスロット 11.6型ワイド液晶搭載ノートパソコン グローバルワランティモデル 重さ約1.28kg バッテリー駆動時間最大約8時間
は、オークション出品予定です。(2万円位で売れればいいなぁ。)

1,重量が890グラムというのが魅力的(笑
2,AndroidアプリPlayストア対応機種の最対応3機種の内のひとつ
(手持ちのHPのも対応機種ではあるのだけど、遅くとも2017年までにという
ちょっと時間がかかるかもね。という点がある。)
3,タッチスクリーンパネル
(これがあれば、ほぼマウスはいらないね。)
4,電源アダプターが小型である。

1週間程度使ってみての評価後、サブ持ち歩きChromeBookを決めたいと思います。

2016/07/10

Priori3 S LTE を買い換えするか?。検討中

オヤジの使い方が変化してきたので、買い替えを検討する。

理由
1,Priori3 S LTE購入時には、2年間タブレットと併用してスマホを
使ってきた結果=タブレット必要なしと判断。Priori2と一緒にオークションにて売却済み。

2,バッテリーと価格(2万円以下)そしてLTE回線を優先して購入。

3,バッテリー持ちとLTE回線でのIP電話通話状況は想定通り良かった。
(3G回線使用でのIP電話050は、接続時の通話状況が悪かった。)

4,が、最近は仕事でカメラ機能を使うことが増えてきた。

5,Priori3 S LTEのカメラ機能はダメダメだぁ。(笑

6,電話通話は、過去と同じ位の頻度なので、ほぼ通話回数が月数回。

7,スマホ閲覧がGoogleNow, Twitter, Tumbler, Keep,Googleフォト
Googleカレンダー,Feedlyなどの文字&フォト(写真)中心のニュース&Blog

8,7ならスマホより少し大きめの7インチ以下のタブレット端末で
通信機能ありでいいのじゃないか?。


HuaweiのMediaPad T2 7.0 Pro
を候補としている。値段も2万5千円前後なので、Priori3をオークションで
売って差額2万円程度なら買い替え費用としては妥当かとも思っている。

ただ、写真の質などにBlog等の評価が見られないので、そこは知りたいなぁ。
スペックのカメラ1300万画素だから現在のPriori3の800万画素より画素数は多いんだけど
こういうのは、ソフトなどでうまく調整されてないとダメなので
もう少し評価を探ってみたい。