2017/12/31

しまなみ海道沿いで映画「嘘を愛する女」の撮影がありました。

オヤジの人生のテーマは、「人生は旅だ!。」で
時々、芸予諸島をバックパッキングの旅をしている。
この映画での撮影地の伯方島(木浦港)とか尾道市因島にある「大浜埼燈台」は、行ったことある場所です。
2018年1月公開です。妻と観に行く予定に入っています。


参照
映画「嘘を愛する女」公式サイト

映画『嘘を愛する女』公開記念特番
正直にぶっちゃけます!『嘘愛』プレミアムパーティー
(愛媛の放送日は、1月20日土曜日午後15時30分)

2017/12/17

Google Home Miniを購入した。(ツクモでは、25日まで半額)

オヤジは、ビックカメラの12月10日までの半額3,250円
にて購入しました。

参照
Googleサイト(Google Home Mini)

で現状は、
LINEのクローバは、音楽を流し聴き(お気に入りを主体に流している。)
Google Home Miniは、応答関係を主に(今回は、どう使っているか?。
記録しておく。)


仕事へ行く前に準備は、引きこもり部屋で
するので
1,天候
2,時間
を時々聞きながらバックに弁当や水筒などを詰めながら
歩いて行くか?。自転車で行くか?。を天候の流れで判断。

上着や靴を防寒、雨具等に着替える。

仕事から帰宅後
1,時間
2,タイマー
3,ニュース
4,日経平均株価
5,個別株価
6,為替(ドル円)
7,気温を確認
を確認しながら、着替えなどをしている。
クローバの応答機能も反応を良くなってはいるのだが
やはり、質問等や自分でニュース等をカスタマイズ出来る
そして
一番は、株価や為替を聞けること。
何かの作業をしながら、聞くという「ながら確認」には
やはりGoogle Home Miniが最適でした。


まだ、不満はあるんだけど
例えば
株式で当日の売買高が高い銘柄上位10位を読み上げるとか
個別銘柄でも売買高も読み上げてくれるとか
(前日比とかは読んでくれる。)
カスタマイズ出来ればいいんだけどねぇ。
スマートスピーカーは、「ながら確認」
の用途では、現状はGoogle Home Miniだと思う。



2017/11/26

次のアイドル&女優は誰だ?。(小貫莉奈さん)

次の次世代は誰がトップになるんだろう?。
現在は、新垣結衣さんがトップを走っている。
年齢も29歳だからね。


オヤジの最近のイチオシは、清原果耶さんなんだけど
まだ、幼い感が強すぎるしねぇ。(笑

ちょうど少女から大人の女に変わる瞬間(年齢)は
各個人色々なんだけど
その変化が
カッコイイ。やいい女に変わっているなぁ。と思う人を
当てるというか、観るのが好きなんですなぁ。
(ドラマとか雑誌でね。わざわざ観に行くまではしないよ。(笑 奥さんも
いるし。(爆笑 )

最近は、ネットなんかでもTumblrで流れて来たり、Instagramで知ったりする
ことも多くなった。

今回、気になる子の写真がTumblrで流れてきたので記録しておく。
小貫莉奈(おぬき・りな)
2001年5月29日生まれ。茨城県出身。

ちょっと波瑠(女優)に通じる感がある娘


ウェブサイト「少女記録」より


超十代オーディション2017 グランプリ
オフィシャルTwitter twitter.com/rina_onuki0529
オフィシャルInstagram instagram.com/rina_onuki0529


転記
ウェブサイト「少女記録」とは、
少女の輝かしい時を丁寧に撮影し、作品として発表する記録サイト。
 紹介する少女達の魅力を広く正しく伝え、大きく飛躍するきっかけ作りを目的とした応援プロジェクトです。
 芸能事務所に所属する女優・モデル・アイドルの新人を中心に厳選し、美少女の撮り下ろし写真を毎月更新していきます。

まだ、他の娘の写真を見てないけど、今後時々チェックしたいサイトなので
記録しておきます。

2017/10/18

新Fire HD 10到着後AndroidOS化し色々使ってみた。

当然、Android化してGoogle Playストアアプリを入れる。
で現在のインストールアプリ等をディスクトップ画面にて。

ディスクトップ画面

クラシル(料理動画アプリ)

Keep(Googleメモアプリ)

Tumbletail(Tumblrアプリ有料版)
ディスクトップ等をスクリーンショットして本体に5ファイル(7MB)で
本20冊程度ダウンロードしての現状ストレージは
空き22.64MB
映画などをダウンロードせず、アプリと本、雑誌程度なら
本体ストレージだけでも十分だと思う。

音楽に関しては、Bluetoothで飛ばして外部スピーカーで聞くほうが
いいと思っている。


テキストサイズは、開いた時の状態
色は、白(FireHD10の方が、白というよりちょっと黄ばんだ白色に発色って
これわてだけかも。Fire7では、Blue Shadeは、使っていない。(双方とも)
液晶の差だね。)
フォントは 筑紫明朝
余白は 標準
行間も 標準

文字(テキスト)では、倍以上の情報量
コミックでは、双方とも現時点ではわて(55歳の老眼気味だが友人達よりも
見えると思う。)は、読めるのだが
7インチのFireでは、やはり時々目を凝らしたり、拡大することがある。
この手間の差は大きい。


テキスト主体の文庫を撮影

コミックを撮影

料理本を撮影
なお
現状試してない点は

1,Bluetooth接続による外部キーボード及びマウス操作

2,バッテリーの充電&使用による使用可能な時間

3,「Amazon Echo」機能(これは、日本でのAIスピーカー(Amazon)が
対応になった時点で試してみたい。)

2017/10/14

Amazonのfire10(New)が到着。(いや~、最近買いすぎこれから倹約生活再突入)

コンビニは12日に届いていたのだが、いくら待っても
引き換え番号のメールが来ないので
コンビニに行って商品到着確認して
Amazonカスターセンターに連絡
チャット機能を使ってスマホで商品購入番号と商品名を
入力(購入番号は、サイトで控えて書いて持参)
カスターセンターで確認後
チャット(この間接続したまま)で引き換え番号を
知らせてもらった。
その後
スクリーンショットにてチャットを撮影
これで、入力番号を控えなくても
チャット切断後、スマホにて写真確認が出来る。


引取りし帰宅した。

起動したら現在使用機種の設定を引き継ぐかと
表示の部分で引き継がない設定で
登録画面終了

その後
root化せずにAndroid化する為に
ファイルをインストールし
GooglePlayストアインストール出来たのを確認し
日常使いのアプリをインストール
その後、各アプルにログイン(登録名、番号とパスワードを入力)


現在、動作確認中。

で、現状の使用感等を記録

1,画面の大きさがこれだけ視聴がしやすくなるとは
理解っていたが、やはり老眼気味には嬉しい。

2,クリック、ズームしなくても雑誌やレシピ本、コミックが
読めるのは楽。

3,Tumblr(アプリも含む)やTwitterも快適表示

4,音は、まっ、こんなもん。「流石に本体で聞くより飛ばして
スピーカーで聞く方をお薦め」

5,この値段(プライム会員で15,000円程度)ならiPad買うなら
2台fire10インチを買って使う方がいいと思う。
(当然、Android化するんだけど)

決論
老眼気味の40歳以上の方には、お薦めします。


2017/10/11

LINEのAIスピーカー「クローバー」がやってきた。

Googleホームミニは、後日入手予定です。
というのも
検索機能は、Googleホーム(AIスピーカー)が現時点では
一番だからです。
amazonも人員(開発)5千人規模にしてまたアプリのオープン化での
アメリカでの一番の普及を背景に日本にもこの後発売するのですが

音声検索ー音声発音ー翻訳機能ー情報選択を見ると
やはり
Googleとなります。
(スマホアプリからの音声機能がこの一年でデーターベースの
蓄積量と分析等で飛躍的進化しています。翻訳機能の進化も著しいです。
だから、リアル翻訳が出来る新しいスマホやイヤホン発売となっています。)

じゃなぜにオヤジは、クローバーを選んだのか?。

(選択理由)
1,妻がLINEをメインアプリとしてスマホを使っているから。

2,音声操作によるテレビ&照明(現在は未対応)等の赤外線リモコン
を音声コントロール出来る点を評価。

3,1の理由でLINEのメッセージを音声送受信可能(プライベートと
して妻と私二人でのWAVE管理が必要)

4,まっ。オマケ的にLINEMusic12ヶ月分が付属
(このLINEMusicには、あまり期待は無い。)


本日、設定後使用しました。

(使用感)
1,(クローバー)との呼びかけ認識は、まだまだな。
(スマホのGoogle起動(オッケーGoogle)の方が速く確実)

2,呼びかけ認識は、特定の単語とか語順などパターンがあるので
ある程度はパターンを覚える必要あり。

3,LINEメッセージは、まだまだ。Googleの音声入力よりも
一段と落ちる感がある。

4,スピーカー単体の音とかサイズ感はGoogleホームよりもいい。
(LED照明での認識応答は、なかなか素晴らしい。)

5,LINEMusicは、思っていた程度の曲数と機能
(これで月980円は、無いな。AmazonMusicとほぼ同等だと思う。
ソニー・ミュージック系は、月定額に入って無いし
流し聞くというのならAmazonMusicやYouTubeをスマホやパソコンから
流して聞いてもいい。)


LINEのメッセージ音声送受信機能だけでも今後verUpして
機能プラスや音声認識率を上げていってもらいたいなぁ。

2017/09/25

スマートスピカー「amazonのAlexaはFire HD10で代用出来る。」(日本は未定)

ハンズフリー機能搭載は、Fire HD10(今回発売)だけなのだが
これならスマートスピカーの代わりになるよね。(たぶん

が、前に書いたようにLINEの通知機能とか読み上げはやっぱり
LINE発売のWAVEしか無いよねぇ。
ということで
WAVE発売後購入予定としますわ。

参照
Alexaハンズフリー搭載の「Amazon Fire HD10 Tablet」が発表!

【驚異の破壊力】Amazon Echoを日本で2年使ってみたレビューと感想

2017/09/23

新Fire HD 10発表。1万4980円(プライム会員価格)購入しました。

新Fire HD 10発表。1万4980円でフルHD・ステレオ音響10月11日
アマゾンの10インチのFireの新機種が来月発売

新型の価格は32GBモデルが1万8980円、64GBモデルが2万2980円。プライム会員はクーポンの利用で4000円引きとなり、それぞれ1万4980円、1万8980円で購入できます。(いずれも税込)
2GBモデルを購入しました。

購入理由

1,老眼進行の為に雑誌、Kindle版文庫などを1ページ拡大操作
少なく読むため。

これだけの理由です。(笑

Fire7を2台持っているけど
やっぱり、画面の大きさがちょっとだけ物足りないから。

プロセッサは1.8GHzのクアッドコアを搭載し、前世代のFire HD 10と比較して処理性能が30%(公称値)向上RAMも2GBに倍増しています。

画面サイズは
1920 x 1200 (224ppi)

RAMが2GBになるのもいいですね。

Androidへソフト改造するんですけど(verUPで出来るかは不明)



参照
速報:アマゾン、激安中性能タブレット新Fire HD 10発表。1万4980円でフルHD・ステレオ音響


ただ、実際に本とか雑誌を画面表示しての表示サイズ比較している
ブログとかサイトがほぼ無かったので
到着後、表示比較してみたいと思います。

オヤジがアマゾンで過去Fire7を買った理由は
単に安くて丈夫だからです。(価格が一番の理由)

表示文字等が汚いとか目が疲れるからとかで
ブログやネット等では、Fire8を勧める方が多いのですが

長時間読むのは、Kindle(ほぼ文字)でいいから

1,さっと見それも閲覧的に漫画や雑誌、本等の混在を
5分程度眺める。(読む)

2,時々検索もする。

3,料理時にレシピ表示(また時々料理作業動画を見る。)

4,Tumbletail(Tumblrのアプリ)を使う。
Tumblrは、暇つぶし的によく見る。このアプリはやはりタブレットで
流し見がいいので。

5,プライム会員の月1冊無料とかオヤジが入っている雑誌、本月定額
のUnlimited使用の時、10冊以上読みたい時に1台はネット接続
もう1台は、ダウンロード後接続切断にて読み終わるまでネット接続しない
という手段にて10冊以上を並行読書というスタイル。

6,乱暴に扱ったり、車やカバンの中に放置でも気にならない。
(盗難とか落下等)
ジーパンのポケットに入れて移動したりもする。


これに
Fire HD10の 画面表示の大きなタブレットが加われば
雑誌は、10で見る方向になりそうです。

iPhoneX でオヤジが注目している点( TureDepthカメラ これがどう使われるかだぁ。)

値段も11万円超えてもうノートパソコンか
iPhoneかとう選択になる時代ですわ。(笑

オヤジは、Android機種にもう路線変更しているから
購入候補には上がってこないんですけど
(価格からして購入対象外だわ。)

オヤジが注目する点は下記

画面が iPhone 初の有機 ELディスプレイ

下記は、全部カメラ性能だぁ。

X に光学手ブレ補正が望遠カメラ側にも搭載

X にTrueDepthカメラ(自撮りカメラ)でも
ポートレートモードとポートレートライティング(明暗の調整)が可能
(写真スタジオ照明的なエフェクト可能)

将来の VR / AR 利用を見据えて 
iPhone X のデュアルカメラは iPhone 7 Plus / 8 Plus と違い配置が縦並び。

iPhoneX は、前面に搭載された TureDepthカメラ
3万個もの赤外線の点を顔に照射して読み取ること
(顔認証IDや顔文字アニメや今後のVRやARに利用する)

CPUが高速とか電池消耗時間が長くなるなどは、Androidでも同様な進化は
安価な機種でも行われているので別に凄いとか感じないわな。
(CPUの高速化は、今後のARやVRには必要だけどね。)

TureDepthカメラの搭載だけがオヤジとしては
欲しいという欲望にちょっとだけ火をつけます。

赤外線カメラでの3D化ですね。

まっ。iPhoneXが売れてくれて
TureDepthカメラ部品が安価になってAndroidにも搭載されて
VAやARがアプリやソフトで大いに利用されるということを期待しています。

すべては使い方でどう生活が変化していくということ。

ARはスマホ単体でも色々な使い方が出て来ると思うけど
VRに関しては、メガネとか現状必要だからその点はどうなんでしょうか?。

参照

2017/09/18

スマートスピカーは、どこを選ぶか?。(Google HomeかWAVEのどちらになりそうな今)

自分的にはGoogleの「Google Home]が一番の購入候補になるんだけど
それは
普段使いのスマホがP9lite(Android)だからであって
音声認識による利用は、最近は案外やっているから
(株価とか天候とかレシピ検索やタイマー設定で使う。ホーム機能には
P9liteは対応してないので懐中電灯のオン・オフが使えないのが残念)

だけど
嫁はAndroid携帯であってもほぼLINEを一番に使っているから
LINEの「WAVE」購入ともなりそうである。

というのも
機能で一番気になるのがLINEからの着信(通知)がWAVEにはあるから
たぶんGoogleHomeでは、出来ないと思うから(アプリとか対応で
出来るならいいんだけど、現時点では不明)


LINEからの着信を私がよく忘れるからね。(笑


音楽機能なんてのは、そんなに一日中家にいるのではないので
ほぼ使わないわ。(笑 
というか、YouTubeを流すので十分なんだなぁ。

通知機能(メールやメッセージを含む)とか家電リモコン機能などを
望んでいるでね。
(ただ、アマゾンのAlexaの使い方を見ると下記の転記のようだ。)

転記
Alexaのこれまでの最大のユースケースは、音楽、ラジオ、そしてニュースを聴くといったもの、タイマーを設定すること、またはスマートホームデバイスを制御するといったものだった。


多分、値段は、日本円で15,000円前後がスマートスピカーの初期価格だろう。



参照




2017/08/24

Android 8.0 Oreo (オレオ)スタート!。(今でも不満はないのだけど)

久しぶりのブログです。5ヶ月ぶりです。

本日グーグルから、Android 8.0 Oreo (オレオ) が正式リリース
されました。
参照
Android Oreo 本日公開
2017年8月22日火曜日

現在使っているP9 lite PREMIUMは、満足しています。
(au周波数対応)ROM3GBが効いています。
AndroidOSは、6.01です。

満足感の中での少しの不満は
1,Tumblr(関連アプリを含む)が少し遅い。
(CPUを速くするしかないな。)
2,カメラ現状でも満足なのだが、もう少しモノクロや
ボカシを多様したいからカメラ性能アップを望む。
(もう一段高い機種にするしか無いな。)
3,セキュリティを上げる。
(OSのVerUpで対応する。)

P10が発売されているけど、スマホの更新は来年予定だから
次の機種でOSも7を飛ばしてになるなぁ。

Android 8.0 Oreoのピクチャ・イン・ピクチャ機能は
欲しかった機能です。
ネットをしながら、Keep(メモ)やGoogle Calendar(予定)の確認を
することが日常で結構あるのでね。

ただ、AndroidOS 5以降は、そんなに不満に思ったことはないなぁ。
わてが歳をとったのか?。それとも進歩が遅くなったのか?。

わくわくする物や出来事に出会いたいなぁ。

2017/03/04

嫁のAndroidOneの2月のデータ通信使用量

244MBがデータ通信使用量でした。
Wi-Fiでの使用量は。1.28GBでした。
ということで
データプラン(ヤフーモバイル)は、プランSに変更しました。
1年ほどで保険プランも解約する予定。

ほぼLINEとGoogleChromeです。
休日の外出時に使用するとしても2GBあれば十二分でしょう。

2017/03/03

堀北真希芸能界引退にてTumblrより

芯のある女優さんだったな。
事務所との駆け引きも結婚前から考えて
行動していた感がありますね。
(だって、事務所は辞めさせたくないものね。
だから
契約満了前に連続ドラマとか映画を入れるよね。
そうすると、映画なんかは、公開と撮影の時間差
などもあって、どうしても契約継続となりやすいから。)

Tumblrのアーカイブスより何枚か写真を貼っておきます。

http://niyata2807.tumblr.com/post/138278717974
http://suzunari-bijin.tumblr.com/post/155202660211

2017/02/26

オヤジの今年注目のガジェットは、これだ!。(スマホをパソコンに)

Androidスマホで2万円台(通常価格)ですご~く使いよく
なっています。
(AndroidOSの進歩もあると思います。
機能をプラスしながらもシンプルさをGoogleもアップルから
学んでいるなぁ。と思っています。)

今春の新機種については
現在は下記の参照ブログ記事が参考になります。
P9litePREMIUMを使っていますが(RAMが3GBでUQモバイル回線対応)
HUAWEI nova liteが大体同じような機能スマホとしての
今春発売されました。(通常2万円位)

参照
衝撃価格!?goomSimsellerでHUAWEI nova liteが14,800円


P9litePREMIUM
カメラ性能は、思った以上に良かったです。
もう少しInstagramをやり込んでいったら次の機種はP9の後継機
Mate9か、その次の機種を購入したいと思います。
(通信会社は乗り換えてもいいので、4万−5万円位での購入したい。
2万円の差はカメラ性能の差に払ってもいいと思っています。)



ここまで2万円台のスマホが
進歩したのだけど
それに対して
キーボードを使わない。家にパソコンがないという若年層が増えています。
所得格差とか貧困なども影響していると思います。
(スマホはないと就職やアルバイトなどに影響するので食費を削っても
所有している。)


消費する側でいることは、いつまでも搾取される側でもあるということです。

生産する側や創造する側に移るにはやはりスマホよりもパソコンのほうが
ツール(道具)として最適なのは確かです。


今年オヤジが一番注目しているガジェットは
スマホをパソコンとして使うドックシステムです。


1,Windows Mobile(マイクロソフト)が目指していたスマホから
タブレットそしてパソコンまで統一したOSという考えで
Windows 10 MobileのContinuumと同じ考えです。

2,RemixOS機器を使ってきたオヤジは、Android OSでのディスクトップ
パソコン使用でも十分使えると判断している。

3,想定価格=1万円前後だと想定しています。当然、購入したいです。
(RemixOSの新機種Android7対応のガジェットが5月に出るのですが
それは予約済です。)

今までも似たような構想や実際にガジェットとして発売されたのもあるのですが
技術の不足( 発売する時期が早すぎて処理能力やOSの力不足)でオヤジが試した中で
良かったのはなかったのですが、RemixOSは昨年試して
一番良かったガジェットでした。

ようやく、スマホ一台あればパソコンとして使える日常へ。
(ここでのポイントは、モニターとキーボードの接続そして処理能力の
バランスがとれ、通常使用出来る状態になったということ。)

参照
Androidとモニターを繋ぐとPCライクなマルチウィンドウが使える、RemixOS for Mobile発表

2017/02/19

AmazonのFireタブレットにGooglePlayアプリを導入した。(お薦めです。)

参照サイトでGoogle Playアプリをfireタブレットに導入
しました。
FireタブレットはandroidベースのOS(第5世代: Android 5.1.1 Lollipop)


参照サイトでの方法での導入利点

1,root化しないでいい。
2,パソコン(Windows)を必要としない。
3,不具合が起こっても設定から「工場出荷時の設定にリセット」で素の
Fireタブレットに戻せる。
4,電源ボタン+マイナスボリュームボタンを同時長押しするとスクリーンショット
が撮れる。

確かにアプリのバージョンで動かないものや不具合が出て来る場合も
ありますが
このお値段4,980円(プライム会員値引き)で買えるのですから
(時々3,980円で買える時もある。)
一台入手していてもいいと思います。

オヤジは、3,980円のキャンペーン時に追加で1台購入して
現在fireは、2台所有しています。

どうして、1台は、HD8にしないのか?。というと
1,時々の利用なので、そこまでの性能を求めない。
2,3,980円なので(クドい(笑 )会社とか、車に置いての利用で
紛失等しても懐が痛まない。(ちょっとは痛いけどね。)
3,Wifi接続を切っておけば、ダウンロードしておけば10冊制限を超えて
2台なら利用出来る。(たぶん)


導入後の
インストールしたアプリは
1,Google Keep






















2,Tumbletail























3,Instagram






















4,Blogger

(スクリーンショットなし)


導入理由
1,Keepは、メモとしてChromebookやスマホとの連動を考えての導入です。
2,Tumbletailは、Tumblrの閲覧アプリで有料版を購入してスマホにも導入
していますが、スマホP9 liteでは、表示が遅い状態です。(写真が表示
されない時もある。)
が、fireでは現在快適に表示思ったよりも速く表示されています。
(すご~く嬉しい。)
3,Instagramは、最近使いはじめているのでインストール
基本投稿は、スマホ P9 liteで行っています。
fireは、閲覧目的に導入。
4,ブログ確認とたまに書く場合の為に導入。

現状どれも快適に動いています。
(なお、OSのverUP等で今後不具合やアプリが動作しなくなる場合は
あると思います。)




参照
 Fireタブレットにroot化なしで『便利ツール』を導入する方法

2017/02/05

嫁のAndroidOneの1月の通信量を記録

1月の3日契約で1ヶ月の通信量=250MB程度でした。
Wi-Fi通信量=3GBでした。

通信量プランは、今月中頃まで様子見して
一段階落とす予定です。
(1,000円程度の通信料ダウン)
なぜ最初から少ない通信量プランにしなかったか?。
というと
スマホプランSからMへの変更より
MからSへの変更の方が安いと店の方から聞いたから。
(確認はしてない。)


まっ。嫁の使用量ならSでいけるな。

AndroidOneのAndroidOSのverUPでLINEのプロフィール画像が登録出来るようになった。

昨晩、嫁のAndroidOneにAndroidOS7の小さなverUPの通知が
来た。
でAndroidOS7.1.1にverUPした。


購入後からの嫁の一番の不満であった
LINEのプロフィール画像登録が出来るか?。即確認。

登録出来るようになっていました。(良かったねぇ。)

嫁のケータイからスマホへのチェンジで
横で見ていると

結局SNS利用となんだなぁ。

嫁の場合は、LINE
(たぶん、ほぼスマホに変える女性の大部分がこれと
写真そして時々ブラウズで検索利用だと思う。)

私はLINEはしない主義だったんだけど(笑
嫁との連絡がメールや電話よりもLINEというのが
一番速くて確実なので使い始めてます。
(歳を感じるのは、スタンプにあまり馴染めないですわ。(爆笑 )

2017/01/08

嫁がとうとうガラケーからスマホ(AndroidOne507SH)へ変更した。

嫁がとうとうガラケー(カシオ)au契約から
Yahoo!モバイルに変更した。

変更理由

1,これが変更理由で1番大きいのだけど、勤務(アルバイト)先の
連絡が基本LINEという現状があるので、勤務変更とか飲み会等の
連絡時にMailよりもLINEという選択が今後頻繁になる。

2,月の使用料金は、スマホ利用の場合使用金額が少なかったので
2ヶ月一括落ちも多々あったから月平均1,500円程度
これに近い金額をスマホで探すのはちょっと難あり。(笑
(故障安心プランも加入745円(月税込み)

3,簡単な検索やシュフーアプリを使うならスマホで
(家でのパソコンからスマホへ)


4,新聞(地方新聞)契約を解約予定。(月3千円程度)
これでスマホ契約しても家計に響くことは無い。



なんで、AndroidOneを一括払いで5万円弱も出して
選択したか?。というと
(今、Yahoo!モバイルでは、P9が一括で2万5千円とか
キタムラカメラ(都会)なら1万円後半の値段にて導入可能
なんですけどね。)

1,ほとんど素のAndroid7.0(それも簡単版)なので
アプリ削除等の手間いらず。

2,最低18ヶ月(販売開始より2016年07月発売)のOS更新保証&
セキュリティアップデート(販売開始より2年アップデート保証)に
よるセキュリティ管理が楽

3,防水(IPX5/8)・防塵(IP5X)に対応。

4,故障安心プランの加入は嫁が望む。

5,ショップ(近所のイオンモールに実店舗あり。そこでの購入)にて
ある程度のサポートが受けられる。

6,自分(私)がサポートするのは、嫌。(笑
絶対、喧嘩になるもんね。(家庭平和の為には、自分がベストと思う
機種でのP9導入よりも嫁の選択に任せるほうがいいもんね。(爆笑 

7,お財布ケータイ的機能は、田舎なのでほぼ使わない。

8,2年−3年は同じ機種を利用。

今後の対応

1,契約プランは、auからの移行で
スマホプランM(故障安心プラン加入)で月払い=2,343円税込み(1年目)
2年目は、1,080円プラスの3,423円税込み

2,スマホプランMにて3ギガ通信量ー6ギガ通信量増量(2年)
なので、3ヶ月程度使用量を見て
プランSへの変更を考える。1,803円1年目で2,548円2年目(税込み)
(通信量は、2年間2ギガ)

たぶん、職場のWi-Fiにつなぐ、家でのWi-Fiにつなぐことで
月の使用量は、2ギガもいらないと思う。

参照サイト
Yahoo!モバイル AndroidOneページ