2021/06/15

UQモバイルからOCN モバイルONEへ変更した。

UQモバイルもくりこしプランSの3GBプラン
税込1,628円/月になっているんで以前の2,000円前半よりも
随分安価になっていたのだが
なぜ、OCN モバイルONEへ変更したかを記録しておく。

1,楽天モバイルをワン契約した。
(au回線系を楽天自社構築以外では使用しているので、au回線系は
ひとつ手に入った。1GBまでのデータ使用=0円(これに
ユニバーサルサービス料1番号あたり1ヶ月3円(税込3.3円)
電話リレーサービス料1番号あたり1.1円/月 (税込)
がかかる。月最低使用金額=4.4円(税込)
ただ、3ヶ月使用が無き場合は、回線停止ー廃止が楽天によって
行われる。(登録メール及びメッセージで前連絡はあり。))

2,速度的(特にデータ通信)にはY!モバイルとUQモバイルが
サード通信会社(格安)では速いとのBlog等の記事あり。
ただ、オヤジは、地方都市近郊在住。OCN モバイルONE契約し
1−2日使用したが、流石NTTドコモ通信網である。
12時−13時までの昼休みの社員スマホ多数使用時にもデータ速度
もUQとの差は感じられなかった。

3,3GB契約で900円 (税込990円)
(わての使い方では、月3GBで十二分。(UQモバイル時は、繰越月も
多々あり。月初めで5GBのデータ使用可能残で継続されていた。)
低速切替で使うことは無い。
これに楽天モバイルの1GBデータ0円使用を予備で持つことで
月4GBデータ量を確保。

4,他利用価値ありのサービスプランあり。
参照

5,   2021年4月7日以降「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」を用いた
国内通話をご利用の際
自動で「OCNでんわ」のプレフィックス番号が付加され、
専用アプリを利用いただくことなく、国内通話料が11円(税込)/30秒
ご利用いただけるようになりました。
これにて、相手先からかかった電話通話の返信電話が楽に安価になった。
(そのうち、他の格安スマホ会社も対応するだろうが
現時点では、OCNモバイルが一番速い対応だった。)

6,月990円にSMS利用料(割とネットサービス等で利用している。)と通話料金
(400円程度20分も月合計で電話してない。(LINE通話も併用利用している。))
で、最大月=1,400円から1,500円の通信料という判断。

7,au回線系(楽天モバイル)とNTTドコモ回線系と違う回線系を
持つことによる投資関連のリスク分散。
(障害発生時の証券会社(ネット)等の発注とか資金管理の為)
これに光回線(家庭電話)
そして3分程度の場所にある公衆電話(データモデム回線対応)
LINEモバイルの安価なのをつくづく継続しておくべきだった。とも
思うが、まっ。NTTドコモ系が回線障害出たら、スマホ回線系は、ほぼ他社も
出るという考えもある。