2014/11/29

テレビでTumblrの画像(写真)を画面いっぱいに見る方法。

TumblrのChromeCast専用アプリを待ってはいるんですけど
その前に
パソコン(MacやWin)からTumblrの画像をテレビに画面いっぱいに
送って、スライドショー的に見るサイトを紹介しておきます。

参照サイト
ChreomeCast for Tumblr

ブラウズソフトは、GoogleChromeを使います。
1,設定の機能拡張にChromecastを追加します。(iOSアプリサイトやGooglePlay
アプリサイトから)
2,参照サイトに飛び見たいTumblrBogサイトのURLを打ち込むか
サイトアドレス表示からコピー&ペーストします。
3,参照サイトのGoogleCastボタンをクリック。
4,接続。読み込み後スライドショーが始まります。(写真、動画などが画面いっぱいに
表示再生されます。基本写真は、サイズによって縦三分割表示や一画面アップ表示です。)





注意
エロなら永遠にエロ表示が続きます。(笑

ブラウズにて機能拡張のChromecastを使ってTumblrを表示させるよりも
画面いっぱいにひろがった写真(フォト)は綺麗で見栄えがします。

ChromeCastにTEDが対応。(言語学習にもいいね。)

TEDは、
TEDというのはTechnology Entertainment Design の略語で
それらをテーマにしたスピーチフォーラムです。
(プレゼンテーションの舞台だと思います。)
TEDは非営利団体によって運営されていて、スピーチや会合を通して優秀なアイデアを世界に広め、啓蒙し人々をつなげる活動を行っています。
運営しているThe Sapling Foundationの創設者はクリス・アンダーソン氏。

観客は数千ドルの寄付にてリアルにプレゼンテーションの席を確保。
YouTubeにて録画閲覧は無料です。


このTEDのAndroidOSとiOSがChromeCast対応したアプリを出している。
(ChromeCast対応は最近のverUPだ。)

参照
GooglePlay-TED
iOS-TED

ダウンロードして、ChromeCast経由のテレビで閲覧してもらいたい。
日本語訳(字幕)のスピーチ(プレゼン)も色々ある。
連続して閲覧設定も出来るので、一度選択設定すれば
一時間や二時間は、流したままということも可能だ。
(Android携帯のバックランドで次見る動画などの情報を送っている。
動画視聴は、ChromeCastがその情報から順次処理。携帯の電池消耗は
微々たるもの。そのまま、他のことを携帯でしてもいいし、置いて待ち受け
状態でもいい。)

色々、英語とか言語を習う時に
文法とかスピーチとか工夫されて学習されているが
一番必要なことを
教える側は、忘れている。
「英語を習うのが目的。」=英語がしゃべれ、書ける。で、、、、、
「何がしたいのか?。」だ。

これはペンです。私の姉はマリーです。
こんな学習で面白くもない。興味もわかない。
例えば
サッカーに興味がある少年に
ドリブルでのうまい交し方などを一流の選手が語る。当然英語かスペイン語
そうすると
好奇心いっぱいで理解しようとする。そこで必然的に英語やスペイン語の
単語や会話が学ぶ。=頭に入ってくるのである。

興味の先は人によって色々だから、統一した英語教育は難しい。

今のネット社会は、それを可能にしてきている。(それを使うかは、また
別問題だけど)
TEDのプレゼンから興味のある分野を視聴することは
すごくいいと思う。漠然と流していてもいいと思う。

私は、高校しか出てないし、中学に入った時から英語に関しては
学年で最下位のホント、英語ってわからん。と言うか
全然、身近にも感じない別の世界。との認識で学ぶ気も起きず
最下位クラスのまま卒業した。

どうしても、MacPlusが使いたくて、輸入してパソコンを始めたのが
23歳。
そこから、適当な理解のまま独学でほぼパソコンを使ってきた。
(途中からネット社会へ突入したのは助かった。)

今でも、適当な理解だけど(英語やパソコンに関しても)
もし
今から、英語を学習するなら
興味のある分野(パソコン、料理などなど)のTEDのプレゼンを
見るという所から始めていると思う。

テレビに出る二世や外国の方も増え、発音も母国的にしても
昔みたいに茶化す子供も少なくなっている。(ホント、これは英語教育の
マイナス要因)
いい言語学習環境になっていると思う。

少しづつでも身近に変わるものを置き、変化していこう。という意識を
持ち続けたい。それの道具としてChromeCastは安価で可能性は大きい
と思っている。


TED 公式サイト
日本語に翻訳されたコンテンツは下記のリンクに
TED Talks in 日本語

参照

2014/11/28

タブレットは縮小し、スマホとノートは拡大する。

サイズの話でなく、市場の話なんだけどね。
ノートパソコンが拡大するか?。は
ちょい適当ですけど、ChromeBookが日本で広がるか?。
とか
企業と学校でセキュリティの視点からのクラウド管理ベースの
構築の行方はどうか?。
などが気にはなるんですけど。(オヤジが勝手に気にしている。)

タブレットに関しては、
市場は急速に小さくなるか、拡大はなくなるんじゃないか?。
と思っています。

AppleもiPadの中心をiPadAirに集中させていっている感があり
スマホの画面がこれだけ大きくなると
10インチ以下のタブレットは存在価値が無くなってしまうんじゃないか。

逆にLINE(SNS)とメールと音声だけが出来て(まっ。時々カメラ)
小さな手に収まるガラケーサイズのスマホのニーズ(市場)も
あるんじゃないかとも思います。

音声通話だけで安価な通信料設定のスマホやガラケーを
来年は総務省も大手通信会社には、そういったプランをつくるように
言っているみたいだ。(老人世帯の増加の影響もある。)

2014/11/27

格安SIMを試すならこの本を買うといいよ。「デジモノステーション2015年 1月号増刊 『SIM PERFECT BOOK』」

3000円初期費用+月額料金、プリペイドでも3000円前後を1500円でお試し
出来る本が発売されます。
試してみるには、いい機会だと思います。
速度とか繋がり具合とかね。


参照



MarketSPEEDがMac対応版も出してきた。

いずれは、やると思っていたんですね。(どこかの証券会社が)
王道のMarketSPEEDが真っ先に対応するとは思いませんでした。
12月リリースですから、一応記録しておきます。


参照サイト
MarketSPEEDforMac

1万円台前半のAndroid携帯がAndroidOS5.0に対応するのを待つのも手だよ。

今、安価にAndroid携帯でそこそこの機能を堪能しようと
するなら
AndroidOS5.0に対応したNexus5の処分を兼ねたプラン
などを検討するのもいいかと思います。

もし、もう少し待つことが出来るなら
「1万円台前半のAndroid携帯がAndroidOS5.0に対応するのを待つのも手だよ。」
とオヤジは思います。
理由
1,ダブルSIM
これで、安価なデーター通信と音声電話を組み合わせて安価な月額通信料を
構築出来る。
また、格安1万円台前半のAndroid携帯は、グローバル(世界共通基準)モデル
投入を日本でもするという方向なので、ダブルSIMが標準となる。

2,電池交換可能
電池寿命に関しては、もう一段の進歩を待つべきなのですが
現状の電池寿命(持続時間)を考えると電池交換可能なモデルで予備電池を持つ
という方向が長期外出時にはいいかもと思います。
また、1と同じ理由でグローバルモデルは途上国の電池持続と環境を考え、交換
可能な機種が多いです。
(また、OSのクラウドベースの個人設定更新が5.0になって一段と速くまた
便利になっているのも電池交換出来る機種を奨める理由のひとつです。)

3,メモリー不足をmicroSDSIMスロットルで補える。
これもグローバルモデルでは、SDスロットル付きというのが多いです。

4,AndroidOS5.0は、高級機対応のOSでなくグローバルモデルこそ
使えるOSとして開発されている。
これです。今回のOSでは、例えば違う機種からの乗り換えなどが
クラウドに個人設定情報などが保存されているから、スムーズに乗り換え出来る。
また、普及機での使用感を一番に開発されているので
安価なAndroid携帯ほど5.0から使うほうが快適なのです。

5,またOSのverUP対応は基本2年。ということは、来春の春頃の
グローバルモデルなら少なくとも1年以上−2年未満最新に近い機能提供や
ウィルス対応がなされる。

オヤジがNexus5のOSアップして、これは今まで以上にOSが洗練されたと
感じています。
負荷の大きいゲームなどをしない生活なら
安価なAndroid携帯で十二分。それもダブルSIMとかSDスロットルとか防水
など、高級機が対応してない部分で勝負出来ると思います。

それが、待てないならNexus5での安価な携帯プランを検討するのも
いいじゃないかと思います。

2014/11/26

オヤジがやってない分野(LINE&ゲーム)

なぜやらないか?。と言うと
のめり込むからですね。ゲームは特に。
昔のパソコンの名機X6800AMIGAは一時所有していましたし
AMIGAに関しては
今でもコレクター的に数機保有しています。
必然的にFDベースやCD-ROMベースのゲームソフトを多数保有してます。
まっ。老後の楽しみに置いているんですけど
稼働するか?。と言うと微妙だなぁ。(笑

今、もしゲーム業界への就職を考えている若い人がいるなら
一度、AMIGAは体験してみたらいいと思います。
一応、仮想OSで動く環境がLinux関連にはあります。
ゲームとは何か?。性能とかグラフィックだけでない要素が
AMIGAにはあります。(あると思います。)

リアルとか操作性とか速度とかというのは、CPUやグラフィック専用CPU
でどんどん進歩するんですけど
それだけで、感動やのめり込むことが出来るか?。というと
また別な要素が必要です。
それが
多分、今のゲーム業界で求められているんだと思うんですよね。
それと
欧米(特に欧州)のゲームの指向性と日本やアジアとの違いなども
面白くも発見も出来ます。

オヤジは、LINEとゲームにはここしばらくは近づかないと思います。

Chromecastが次々対応アプリ(コンテンツ)を増やしている。

Tuneln(ネットラジオサイト)もChromecastが対応すると発表しました。
まだ、確かめてないので、帰宅後テストしてみます。
まっ。テレビでラジオを聞くという何を言っているのか?。わからん世界ですけど(笑
世界のローカル(地域)ラジオが
その地域以外でどこでも聞けるという環境は素敵だと思いますわ。
Chromecastをあまり活用してなくて、オークションなどで安価に売る人も
いるので、今では、安価に入手出来ます。
が、これは使えるガジェットなんですよ。(とオヤジは思う。)
特に、田舎へ帰省する時とか、旅行時に持参すれば
夜、家族で映画を見たり、親に孫の写真(アルバム)や動画を見せたり
友人との旅行中の写真を夜に鑑賞したり出来ます。
また、プレゼン資料を出先のモニターに拡大表示することも可能ですよね。
使い方次第で広がるガジェットです。

英語の学習でも以前は、ラジオを聞くということも学習方法の一つでしたけど
今では、動画で学ぶ。ということも可能となっています。
オヤジは、皆がスマホを持つ時代だから
この
Chromecastをお奨めします。

追記
ChromecastへTunelnアプリ(iOS&AndroidOS共に)にて接続。転送稼働
出来ました。
まっ。画面の変化はないけど(停止画像ね。流れているアルバム(曲)ごとに
アルバム表示は変わります。)音をテレビやテレビ接続の
音響機器から流すという環境が出来た。という事です。


Tunelnサイト

参照
Chromecast Adds Comedy Central, Sesame Street Go, Nickelodeon, TuneIn And More
TuneIn brings over 100,000 radio stations to your Chromecast

2014/11/25

Tumbletail for TumblrがAndroidでも使える。

広告が嫌いなので有料版198円にて購入インストールしました。
iPhoneでTumblrを閲覧、リブログするツールとしては
私的には、これが一番しっくりくるので使っていました(す)。
まっ。完全に満足かというとちょっと
表示速度が遅くなっていたり、時々verUP時バグが発生はしますが
Nexus5をAndroid5.0にしたら表示も速くなったし
しばらくは、Tumblrはこれをメインに使っていきます。
一応、Tumblr公式アプリも予備としては入れています。


参照
Tumbletail for Tumblr

2014/11/24

Android5.0での現状の不具合報告と電池寿命について

オヤジとしては、ライトを使うとカメラが起動しなくなるのは
ちょっと勘弁してくれ!。というバグですが
後は、まっ。サクサク感もあって納得のAndroid5.0です。

それと電池寿命に関しては
verUP後、しばらくは、そんなに気にならない電池消耗だったんですけど
(改善されたとは思えなかったけどね。)
2日後位からやはり
Android 5.0で発生している異常バッテリー消費の改善方法
での指摘されている現象が出てきています。
オヤジも
Wi-FiとGPS関連でのバグだと思っています。

次の改善verUPAndroid 5.0.1待ちます。(使いながらね。)
バッテリー関連は、早急に対応している状態だと思います。

参照
Android 5.0の評判:報告されている3つの不具合・バグまとめ
【切断注意】 Android 5.0のWiFi不具合はWiFi接続の再設定がトリガーの可能性あり
Android 5.0で発生している異常バッテリー消費の改善方法

2014/11/20

検索それも過去の自分を(Twitterで過去の全ツイートが検索対象になった。)

検索をどう使いこなせるか?。それがネットを使う上でひとつのポイントだ。
そして
それは、RSSとかTwitterそしてTumblrで
検索出来ることが出来るように徐々になっている。
まだ、ちょっと不満な点も多々あるが
時間がある時に色々変化つけて
検索してみる。
それで世界が広がったり、視点が変わったりします。
まずは、お試しを。

PS
Nexus5のOSAndroid5.0での電池持続は、うーん。わからんなぁ。
もうちょっと使ってみてからの判断。

参照
Twitter now lets you search through every tweet ever tweeted

2014/11/18

Android5.0の使用感。どんどん追記する。

記録テスト中
12時07分より充電100%にてWi-Fiメインにて使用開始。
フォントデザインが良くなった。(Appleみたい。(笑 )
動作が軽くなっている。
(Tumblrの公式アプリでの画像読み込み表示が思ったより
スイスイ読み込んで表示している。Android4.4の時は
画像表示が遅く。使えねぇ。と思うこともしばしばあった。)
セントラル短資FXアプリ=動作せず。
(ウルトラセントラルFXアプリは動作した。)
kabu.comアプリ=軽快動作。
QuickPic=軽快動作。
Flipboard=軽快動作。
Pocket=軽快動作。
全般的にアプリの動作速度も上がり以前では
使えねぇ。と思うアプリでも反応速度が上がり
十二分な使用となっている。
さすが、1万円位のスマホでも十分に動くOSとなっている。

複数の人が同一端末簡単利用出来るようになった。

中途報告
全般的にすごく動作が軽くなっている。
フォントデザインも良くなって老眼気味のオヤジでも
よく判別出来る。
今からNexus5を買っても十二分に納得出来る速度である。

電池寿命に関しては、数日使用して
使用感(体感)として書こうと思う。
(個々、使用状態は違うのでこれは個人的にどうなのか?。の
判断でいいと思う。幾分長くなっても使えないと思う人もいる。
今の電池寿命でも十二分という人もいるのでね。)

追記
起動時の操作が若干違う。下から上にフリックする。
今までは、左から右へフリックだったけど。
画面の下で左から右へフリックすると電話起動。
右から左のフリックでカメラ起動。となった。
まっ。慣れだね。

追記
まっ。不具合はこれからも見つかると思うが
Nexus5を持っている人は、OSverUPは、やっても損はない。
やるべきだと思うよ。

iPhoneもAndroidから色々アイデア盗むし、逆にAndroidもiPhone
から盗む。
まっ。どんどん平準化する。
そして、安価なAndroid携帯が使いやすくなる。

Android5.0アップデート通知が今朝来た。

これから、Nexus5にインストールして
どう変わったか?。電池消耗は良くなったか?。
タッチセンス。表示変化。反応速度変化。を確認してBlogします。

数日使ってみて、買い替えか、下取りか、継続かの判断をしようと思います。

2014/11/17

でかくなっていく携帯で変わる時計

Twitterでの気になった発言を転記する。

「調べてたら「携帯があれば腕時計いらないかと思ってたけど、
最近の携帯はでかくなってきたので、腕時計つけるようにしました」
って人が何人か観測できて、進化とはいったいなんなんだ、
という気分になってる。」

そうなんだよねぇ。

ウォルネス(健康)関連というより、時計が必要になったんじゃないの?。(笑

2014/11/16

続々出てくる格安Android携帯。(Polaroid pigu 8,980円)来春発売。

次々出てきます格安SIM対応のAndroid携帯。
そして
そこそこ使える(mail、ブラウス、地図、SNS、音声)携帯OS
になっています。
ゲーム、写真(加工も含む)、動画撮影などをしない人なら
これでいいと思いますよ。

1GBメモリ&8GBストレージ=9,980円がお奨め。

バッテリー交換が出来るかは現時点では不明。(出来ると思います。)
後日確認。(欧州でそこそこの売れている機種を日本投入です。)
こちらもLTE未対応です。

現状1万円のスペック標準は、LTE未対応。1GBメモリ以下。8GBストレージ以下。
デュアルSIM。Android 4.4
カメラ200万画素。
ですね。

来年の夏までは、これくらいのスペックでの販売。
Android 5.0の普及とverUP状況しだいですね。

転記
Poraroid pigu主な仕様
Android 4.4
SOC: MT6572 1.0Ghz Dualcore
メモリ: 512MB/4GBモデル
     1GB/8GBモデル
ディスプレイ: 3.5インチ HVGA 320x480
デュアルSIM: 標準SIM+マイクロSIM
Wi-Fi: 2.4Ghz IEEE802.11 b/g/n
Bluetooth: 4.0
カメラ: 200/30万画素
W-CDMA: 800(B6)/2100(B1)Mhz/FOMAプラスエリア対応
GSM: 850/900/1800/1900Mhz
バッテリー: 1400mAh
外形寸法: 60x116x9.9
重量: 97g

前面が黒で、Lineageと同様なオプションバッテリーカバーでのカラバリに対応
発売時期と価格(予定)
512MB/4GBバージョン 8,980円(税別) 2015年1月
1GB/8GBバージョン 9,980円(税別) 2015年3月

WCDMA×2のデュアルSIMに対応した1万円の激安SIMフリースマホ『FLEAZ F4s』のポイント。

格安SIM対応スマホは、国際共通の部材を使ったり、量にての採算をとるので
日本でもデュアルSIMがこれからは、基準となると思います。

メモリーの512MBは少ないなぁ。1GBは、欲しい。
Android4.4からAndroid5.0にアップ出来るなら日常使用ならいいかも。
バッテリー交換可能で、少ないメモリーでも5.0は、そこそこ動く
OSとなっている(はず)だからね。
9900円なら妥当ですな。

microSD カード×1(SDHC 対応)
標準SIM スロット×1
micro SIM スロット×1
A-GPS対応

そして、バッテリー交換可能なんですね。

転記
主要スペック
OS Android4.4
CPU クアッドコア、1.2GHz
メモリー 512MB
ストレージ 4GB
ディスプレー 4インチ(480x800ドット)IPS液晶
カメラ 200万画素(インカメラ30万画素)
通信 3G W-CDMA (2100/800MHz)、GSM(850/900/1800/1900MHz)
無線LAN IEEE802.11 b/g/n
Bluetooth 4.0
GPS A-GPS対応
バッテリー 1350mAh
サイズ/重量 64.5(W)×9.2(D)×124(H)mm/約106g


参照
WCDMA×2のデュアルSIMに対応した1万円の激安SIMフリースマホ『FLEAZ F4s』 - 週アスPLUS:

FIEAZサイト

Nexus6とiPhone6 Plusの比較動画の最新を確認する。

最新の比較動画が掲載されていたので、記録しておきます。

参照
できたてほやほやNexus 6とiPhone 6 Plusの比較ビデオ

2014/11/14

iPhoneの値上げ(価格改定)に想う。

そろそろ、スマホは、一般的に使うにはオーバースペック的な
高級機を買う。という行動から抜けだそう。とオヤジは考えています。

Nexus6が高いのもあるんだけど(笑

オヤジが今望むスペックは
音声通信だけで安価なスマホ(データーは、Wi-Fiオンリー)
です。

データ通信だけなら安価なプランは続々出てるんですけど
音声単独(ガラケー含む)または
音声通話を含むデータプランで安価なのが思ったほどないです。

円安は、多分120円位までは来年には行くでしょうから。
これからiPhoneが安価になることはないです。
そして
Nexus陣営も安価なものはフラッグシップ的な機種だから出さない。

そこで、OS的に普及品や安価な機種で動かすとなると
Android5になると思います。

まだ、OS更新の通知がオヤジのNexus5には来てないのだけど
これで、どれくらいの日常使用性があるか?。判断します。

オヤジ的には、MacBookAirの次期機種の価格が気になります。
(一番のメインで使っているものだから。当然メモリーは8GBを載せています。)
次は、多分最低4GBの11インチでも1−3万値上げかもねぇ。

2014/11/13

オヤジがChromebookで家庭パソコンはいいと思う理由。

用途が家庭では、ほぼ消費行動的な使用だからね。
1,ネットブラウズ
2,ネットショッピング
3,写真の修正プリント(年賀状などのポストカード含む。)
4,mailやSNS
これくらいでしょう?。
エクセルやワードを使うと言っても、せいぜい表の縦横計算くらいなもの(笑

だからね。
ノートパソコンにて場所をとらずに、起動が速くて
セキュリティをそんなに気にせず
お金をかけるなら
光回線とかへシフトする。

ネット接続はもう今の世の中なら前提条件。

となるとChromebookで家庭は十分でしょう。

もし、どうしてもネット接続しないで使うことが多いなら
Ubuntu(フリーOS)を載せたらいいだけのこと。
タブレットよりもいいと思うよ。

参照
4ヵ月間使ってわかったChromebookのホントのところ

GoogleがAndroid 5.0へのアップデートを開始 (我が家はいつや?。)

電池関係のバグで電池消耗が早いとの情報もありますが(すぐにverUPしてくれるでしょう。)
オヤジのNexus5はいつになるんでしょう?。
3週間は長いわなぁ。

参照
Googleが過去のNexusデバイスにもAndroid 5.0へのアップデートを開始 - TechCrunch:
Factory Images for Nexus Devices

2014/11/11

Chromebookが一般販売となった。

全米では、売上台数が急速に伸びているChromebookです。
そして本日
Chromebook がどなたでも利用いただけるようになります
2014 年 11 月 11 日
と発表されました。

スマホで何もかも済ませようとする若い人も多いけど
キーボードが必要な機会は案外多い。
使うことで、消費する側から生産&創造する側に回ることも
可能である。

後は、値段なんだけど(笑
3万円前半だと予想。(大体あっていました。)
並行輸入が投げ売りになるかもね。(正規品のほうが今ならいいと
思う。)

まっ。ネット主体ならこれで十二分です。
(一応、光回線でWi-Fi環境は必要。というか、あれば勝てるよ。
何に?。ですけど、まっ。もうひとつのネット社会では必要な道具)

参照

2014/11/07

Nexus 6が日本のストアにも登場した。(高いなぁ。)

うーん。思ったよりも高いなぁ。迷うなぁ。
このデカさと値段ならiPhone6Plusを選択するのも
ひとつの手なんだなぁ。
オヤジが想定していた価格よりも高かったわ。
(ただ、今後も円安は進むと思うから、次の高性能機は
もっと高くなる可能性がある。普及低価格機はもっと安くなり
1万円前半になる。という中間層がいなくなる経済と同じだぁ。(笑 )


まだ、予約まで時間があるから
2年間での月の維持費を考えてみるわ。

参照
Nexus 6が日本のストアにも登場。価格は7万5,170円~ : ギズモード・ジャパン:


2014/11/06

テキスト限定投稿サイト「LifeCLIPS」

オヤジは創世記からのネット世代なので、どうしても
テキスト主体に処理するというのが身についていて
動画とか写真、音声には追いつかない。(処理能力不足)


実際のところ、テキストだけの処理でいいや。と思っている
写真とかをフォトショップなどで弄り始めると
多分、時間などあっという間に無くなってしまうだろう。
怒涛の勢いでテキストでBlogを書くことは多いんだけど
それ以上に時間は大事だ。(笑


Nisshiサービス終了のお知らせ - Nisshiに思う。

テキストログ(Blog)の良さなども書いたのだけど
無くなるサービスがあれば、新しいサービスが出てくる
ネットの世界。
「LifeCLIPS」というテキスト主体のBlogサービスが一般開放された。
(2014年初頭からクローズサービス開始)
早速
登録してサイトを見ると

なかなか、シンプルさと操作性の良さで気に入った。
なにか、お題(テーマ)を皆で書くというチャンネルもある。

要望として上げるなら
やはり、自分の書いたBlog(テキスト)は、ダウンロードが
定期的に出来るようにしてもらいたい。


参照
Facebook疲れの人も本音が書ける、テキスト限定投稿サイト「LifeCLIPS」 - TechCrunch:

inboxを使ってみて。(まだ少しだけど)

1,iPhoneとAndroidとパソコンWeb(GoogleChrome上)と
最初のリリース時にクロスOS(普段使う環境すべて)で使える利点は大きい。

2,シンプル的な表示に好感を持った。
(操作も快適に出来ます。結構古いmailも検索表示は妥当な早さでした。)

3,分類や時間での管理は、もう少し使ってみないとわからないな。

4,普段、mailを送っている相手には素早く送れる。
(住所録の設定とか表示方法(特定)はまだ操作つかめてない。)

5,mailからTo Doツールへ。
(いや、この変化になかなかついて行けないオヤジなのですが
下記の参照を参考に色々弄っていこうかと思います。)


mailというものを連絡、確認、返信からもっと行動的な道具へ
変化させようとしているんでしょうねぇ。(よくわからんけど(笑 )

この変化を例えば、今では古くなった道具(mailマガジン)なども
変化させ、新たなる繋がりを生むかも知れません。
販促mailも変化するかも知れません。

まっ。要は変化に対応させ道具を使いこなせるか?。です。

オヤジは、基本。プライベート的なmailが主体で
仕事は、未だ電話ーFAX主体です。

知っておいて、いずれはmail主体に変化させようと思ってます。

参照
気になるGoogleの新しいメールサービス『Inbox by Gmail』を使う前に知っておきたいこと

inbox by Gmailをインストールしたよ。

転記のハッピーアワーを利用してinboxを申し込んだら
招待メールが先程、確認できたのでNexus5にインストールした。
まずは、かじってみるけど、どんなんかな?。



転記
米Googleは11月5日(現地時間)、3日に招待制で公開した新メールアプリ「Inbox」で待ちなしでアカウントをもらえる“ハッピーアワー”を実施すると発表した。

 米太平洋時間の5日午後3時~4時(日本時間の6日午前8時~9時)の間にInboxにメールで招待を申し込むと、10時までに招待状を受けとれるという。


参照
Googleの新メールアプリ「Inbox」、本日朝8時から1時間限定で誰でも招待

2014/11/01

Nisshiサービス終了のお知らせ - Nisshiに思う。

初期の頃から使ってきているNisshiがサービス終了を連絡してきた。

この連休にダウンロード(過去ログ)して保存した。
シンプルなテキストでのネット記録サービス(Blogとか覚書などに使う。)
は、検索とか過去ログでの検証(生活ログとか業務の流れ)などにすごく使える
ので無くなるのは悲しい。どこか引き継いでもらいたい。

テキストでの記録には
オヤジは、グーグルメールの下書き機能を長い間使って今でも時々
Blogの下書きにも使っています。
最近は、GoogleBloggerのブラウズ上で書いているのだけどね。
無料のサービスとかは終了してもユーザーは何も言えない。
ダウンロードサービスだけでも最後に提供してくれるのが良心的なサイト
いきなり、無くなるということもあり得るしね。

結局、大手のGoogle関連サービスとか、定期的に自分のHDにダウンロード出来る
サービスを利用することになる。

今、使っているテキストログサービスは、
「Textt」
ホント、これが無くなったらまたグーグルメールに戻るしかないなぁ。
(時々、年に数回ダウンロード保存はしている。TwitterとかTumblrも年に
数回ダウンロード保存はしている。)

今週、オヤジ的な衝撃は、ウゴウゴ・ルーガの秋元きつね氏の死去報道と
Nisshiのサービス終了だった。

転記
多くの方にご利用いただきましたNisshiですが
このたび 2014年12月28日(日)午後3時 をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

参照
Nisshiサービス終了のお知らせ - Nisshi:

U-mobile「LTE使い放題プラン」が衝撃的だぁ。

下り最大150Mbps、上り最大50MbpsとLTE(Xi)の通常速度で使い放題
「LTE使い放題プラン」
今までの使い放題での定額料金プランでのお奨めは
ぷららモバイルLTE 定額無制限(月額2,980円(税込))でした。

欠点として
上り下り最大3Mbpsと速度制限があります。

今回のU-mobileのプランは
通常速度での使い放題プランです。
そして
音声通話の通話プラスプランなら
「MNP(携帯電話番号ポータビリティ)」をご利用いただくと、現在契約している携帯電話会社の電話番号をそのままお使いいただけます。
という点もいいです。

さて、使い勝手などまだ不明な点もあるのですが
LTE通信網に入る通話地域ならすごくお奨めだと思います。
(我が家は、入ってないんですわ。)
Amazonでの購入がSIMカードや特典があるみたいですので
お奨めします。


NTTドコモのLTEに対応したデータ通信サービスで
NTTドコモのサポートエリアでは下り最⼤
1,150Mbps/上り最⼤50Mbps(※2)の⾼速データ通信をご利⽤いただける
データ通信専⽤のSIMカード(データ専用月額2,480円(税別))(税別)2,⾼速データ通信と併せて090/080/070の電話番号で⾳声通話がご利⽤いただける
⾳声通話機能を搭載したSIMカード(通話プラス月額2,980円

別途
SMS付きSIMならSMSも利用可(月額150円)

参照
U-mobile