2014/10/31

ドコモ(電話番号使ってのショートメール価格改定)かぁ!。

70文字で3円だったけど、それ以上の文字数も対応して最大670文字対応。
で1通最大30円になります。
こりゃ。もうGメールをメインにして、できるだけメールアドレス聞いて
おかないとダメだなぁ。


参照
ドコモ、SMSの送信可能最大文字が70文字から670文字に大幅増加!

Fire TV Stick(Chromecast対抗機)Amazon発表。

いや、 Fire Phoneの在庫の方を投げ売りしてくれないかなぁ。(笑
オヤジは、MarchStickを予約しているから
また、これを予約するか?。というとパスだなぁ。
ただ

転記
ユーザーの好みを予測して次に再生する動画をあらかじめバッファーにロードしておく「ASAP(Advanced Streaming and Prediction)」機能を、STB 型端末の Fire TV に続いて搭載します。
この機能は、Chromecastにも欲しいなぁ。(Chromecast本体機能として、アプリで
次々予約しているのを再生するという機能があるアプリもあるけど本体の機能として欲しい。)

専用リモコンには29.99ドルのオプション機能として提供。

家族各自、Android端末(携帯)やiPhoneを持っていたらいらないな。
でも高齢なオヤジの両親がテレビを見るに使うなら
専用リモコンは欲しい。

Chromecastの現状の不満といえば、連続再生機能が必要だぁ。
後は
別にゲームとかしないので、そんなにパワーとかメモリーもいらないな。
MarchStickは、Amazon(アメリカ)で決済したと連絡が来た。
ちょっと待ち遠しい。

参照
米Amazon、HDMI直挿し端末 Fire TV Stick 発表。Chromecast比2倍のメモリと4倍のストレージ
ストリーミングスティック端末MatchStickを予約しました。(Chromecastライバル)

2014/10/29

これくらいがベストだと思う。(スマートウォッチの選択)

現状の充電間隔時間とか重さデザインをオヤジが検討すると
これくらいが買いたいな。というレベルです。
1,生活防水対応も発売される予定です。
2,90分充電で3日間なら十分でしょう。(機能とのバランスなら)
3,クリップ式という充電方法も手軽です。
4,デザイン的にはブレスレット型がシンプルでいいな。(女性用だが)
5,値段も1万円台ですから、まだ初期段階のスマートウォッチを試すには妥当。
6,iWatchは、ワイヤレス充電だけど1日しか持たない。(毎日充電)
  と言われてます。(急速充電対応ならまだいいんですけど、どうでしょう?。)



参照
「スマホ大きすぎる問題」を解決するお手頃スマートウォッチが日本上陸 : ギズモード・ジャパン:


2014/10/28

AmazonとGoogleは、どう動くか?。(モバイル決済)

モバイル決済の行方はいかに?。という感じですが
当然、AmazonやGoogleも出てくる訳で
カード(プラスチック)自体は無くなる方向性が見えているけど
決済方法がモバイルで
転記したどちらになるかは、まだ混沌としている。
アップルは、iPhoneの普及にて先に市場(顧客)を抑えようと
している。
スピードが命だと思っている。
まっ。そこに顧客はあまりいないんですよ。
どちらになってもいい。
支払いが簡単で安全性(二重引き落としや詐欺)が高ければ。

カード決済の手数料を奪おうと考えるアップル。
カード決済の手数料自体を払いたくない大手小売。
これらに
銀行(引き落とし等の手数料稼ぎ。カードでも大手小売でもいいけど。)

カード会社(カード発行の負担などを考えるとアップルと組むのもいいかな。)
と考えている。

追記
下記の記事から読むと利便性という点から考えるとAppl Payに消費者利便が
あるのだけど、ジョブズならうまく他の業界をまとめたり、攻めたり出来るんだけど
GoogleとAmazonと組んで後、スターバックスなどの日常で使う飲食店から
攻めていくしかないかなぁ。
日本なら、いろいろNFCが群居しているから
逆に攻めやすい。(iPhoneの普及率も高いから)
日本でやってくれないかな。まっ。そこにも他業界(小売りやカード会社)の
思惑もありそうですしねぇ。
追記参照
Apple Payを阻むもの、それは小売業者の欲望転記

QRコードのCurrentCとNFCを用いたApple Payのうち、消費者がどちらを選ぶのか、はたまたどちらも選ばず従来の支払い方法を続けるのか、注目です。

参照
米大手小売り店、続々とApple Payから手を引くことを発表
Apple Payを締め出されたアップルの回答、米大手小売の思惑

2014/10/22

歯ブラシまでも繋がる時代になったんだ。

健康が次のスマホとの連携テーマだとは思っていましたけど
とうとう歯ブラシまで繋がる世界になっていたんだねぇ。



転記
■特長1 自動データ分析&リアルタイムに歯磨きガイド
Bluetooth通信で歯磨きをリアルタイムにガイドしながら、データ蓄積によってブラッシング癖を把握することができる。

■特長2 スマートフォンで歯ブラシ本体を自分仕様にカスタマイズ
歯や歯ぐきの状態に合わせて、スマートホンから6つのブラッシングモードを設定できる。

■特長3 歯科医のアドバイスを反映し、歯磨きスキルをアップ
歯科医の歯磨きアドバイスを受けて、充実した歯磨きライフを実現できる。

参照
ブラウン 特設サイト


現状の格安SIMはdocomo以外のMVNOを選べない。

docomo以外のMVNOであったmineoがiOS8対応は無理と
両手を挙げた。
参照
【重要】 iOS 8およびiOS 8.1での利用不可のお知らせ

au対応のMVNOなんて、ここくらいのもんだからねぇ。

docomo陣営のMVNOは結構複数社あるし、iOS8対応確認
も済んでいる。
AppleSIMなんてもんが発表されて、ますます通信大手は
いいようにされているんだけど、(その分、既存の契約者から
キャッシュ分捕っていますけどね。)
これから、総務省がどうでるかだけど
大手通信各社には、音声だけの格安なプランを出せ。
そして、安価な通信データーに関しては、MVNO各社に
競争させる為にdocomo以外の他者にも義務付けするだろうね。


現状、格安SIMでの選択は、docomoでのMVNO各社しか無いなぁ。

映画『娚の一生』榮倉奈々主演。来年観る為に記録しておく。

「Nのために」のテレビドラマを観てはいるのですが 榮倉さん。いつまでも女子高校生が似合うんですなぁ。
何歳や?。(26歳でしたわ。この歳で高校生が似合うとは)

来年公開の『娚の一生』(おとこのいっしょう)の
オフィャルページが出来ているので記録しておく。

オヤジは、Tumblrをやっていてお気に入りの女の子の
画像をリブログしていたら
「脚フェッチ」だと改めて認識したわ。(爆笑

友人に言わせると
歳とるとだんだん顔から下への部位フェッチになってくる
との事。
じゃ。オヤジはもうダメなん?。
まっ。それはさておき
豊悦(豊川悦司)の年齢設定がオヤジの52歳。
どうなん?。榮倉さん位の娘とまだまだいけるん?。(笑
妻に言わせると
「落ち着きがない52歳。ダメじゃん。」
そうですか。しゃべくり52歳ですか。とほほ。

参照

2014/10/20

パソコンが変える机の上。(違うなぁ。オヤジの机の今)

確かにパソコンが奪っていた道具達はあるんだけど
それでも
オヤジの机の上は、乱れていますよ。(笑

読みかけの本(図書館から借りたり
パソコン関係と旅の道具(一部)が入っているメッセンジャーバッグ
計算機とガラケーなどなど。









そりゃ。シンプルな机は憧れですけど
やっぱり乱雑な机がオヤジの机です。
工場の片隅にあるオヤジの机

参照
harvard innovation lab visualizes the evolution of the desk:

2年間での買換えは、妥当か?。

最新機種を追いかけると
どうしても2年サイクルでの買換えを考えることになります。
6千円で2年間。これでも安価な方なんですけど
144,000円で
これを1,000円の格安SIMでなら24,000円プラス本体
最新高級帯で70,000円
94,000円ですね。
約5万円の差額が出てきます。
でも
例えば、買換え時に下取りで出すと
フリーSIM対応の機種なら30,000円位では売れますね。
(2年前の最新高級帯機種なら)

64,000円ですね。
これなら、月3,000円以下ですから納得の通信費だと思います。

家族3人で家に光回線を引いているなら
月の通信費は、12,000円以下には抑えたいな。と思っています。

2014/10/18

榮倉奈々さん主演「Nのために」当地ロケだったわ。

近所でロケがあったと後から聞いたわ。(笑
榮倉奈々さん見たかったわなぁ。
で昨晩の「Nのために」を見たら

おっ。所々、近所(まっ。それでも15分程度離れてる。)
と大三島や小豆島、伯方島との合成でドラマが作られていた。
あの
最初の豪邸 (の外観遠景だけ)は、近所のレストランの遠景が使われています。
自転車で坂を下る場面
父親が愛人を連れて島へ帰宅 時、指差す 自宅場面

海からの自宅ズーム場面

自宅から学校へ向かう榮倉菜々

ここは、レストランです。
 


 ボヌール ブッソール 3373さざなみ

地元の人は、隣の系列グループ店
伊予水軍の和食「来島定食 」がコストパフォーマンスがいいので、よく食べに来ています。

参照
Nのためにーオフィシャルサイト




2014/10/17

Nexus7とiPadminiを持ち歩かなくなる理由

簡単に言う。
Nexus6がでっかくなっちゃたからだよ。

サイズだけ見ると
iPhone6Plus
サイズ 高さ158.1mm 幅77.8mm 厚さ7.1mm 重量172g
Nexus6
サイズ 高さ159,26mm 幅82.98mm 厚さ10.06mm 重量184g

完全にiPhone6Plusよりもでかい。
もう、こうなったら
オヤジは、ガラケーで通話。
テキスト、SNS、Tumblr、BlogはNexus6ですると心決めるしかないわ。
だから
Nexus7とiPadminiは、持ち歩くことはなくなる。
Kindleは、一緒に持ち歩く可能性はあるけど。
タイプ(テキストや数値)する時は、折りたたみキーボードをNexus6と
一緒に持参することにする。
(結果的に軽くなるんだよなぁ。iPadmini一台よりも)

今回のAppleのNew製品群を見て思う。(シンプルさの欠如)

特にiPadに関しては、製品のカテゴリー整理をすべきだと思いましたわ。
Airオンリーにして、miniや旧製品は排除。
そうすべきだと思いましたけど
多分、今のティム・クック氏では無理だと思う。
どうして、整理できなかったかと言うと在庫レベルの管理の問題だと
思う。
(そこが、ティム・クック氏の強みでもあり、弱点でもあるんだけど)
それと、安価な製品(Android陣営やWindows陣営、Linux陣営)との
兼ね合いもあるんだろう。
(最新とか高級レベルでは圧倒的なシェアだけど、これから台頭してくる
中国、インド、ブラジルなどの消費人口を考えるとある程度普及価格帯を
抑えていないとじり貧になるのが見えている。)
そう、まさしく量から質であって、質が量を抑えるという製品ではない。
陳腐化も激しいし、進歩も速いから。

そこのところでGoogleは、決算こそあんまり良くはなかったんだけど
製品群の管理はうまくやっていると思う。
直接、在庫(一般消費者が手にする製品)は持たず
OSで基本管理していっている。
そして、そのOSも最新から逆算で2年前までの管理で
後は、切り捨て(極力関与しない。)
技術も基本レベルでの研究で、製品搭載はAppleの後でもいいと
考えているんじゃないかなぁ。(一部先行はあるけど)

基本、稼ぎの主流が今でも広告だから、製品は広告をクリックする
道具として考えている。

Appleに関しては、感動はない時代への突入だと思う。

ネットでは、相変わらずの凄いとか、買いだとか書かれているけど
オヤジは、感性が鈍ったのか、ワクワク感が微塵も起こらなかった。
健康(ヘルスケア)とWatch(時計)がどうなるか?。
それに未来が感じられるか?。来年の話だね。

今度のNexus6は、防水性があるんだ!。

お値段もそんなに安価(iPhoneと比べて)ではないんだけど
いろいろ
Nexus5との比較を見ると欲しくなるなぁ。

iPadの新しいものを見たのだけど
オヤジのガジェット意欲は
1、Nexus6へ5を買い替え。(5は、下取りかオークション)
2、iPadは、買い替えない。(Airの薄さは魅力的だが)
3、普段の持ち歩きは、Nexus6とガラケーとなる。
 (これは、電池持ちを判断してからNexus6オンリーとなる。)
4、旅行時は、最軽量時は、Nexus6とBluetooth接続のキーボードだけにする。
 (KindleとMacBookAir11インチは選択。iPadは、家庭用となる。)
5、でっかくなったNexus6でタブレットは、オヤジ的には使用率が落ちる。
6、ガラケーは、通信状況と使用頻度で保持。(仕事的に大きさで選択もある。)
7、MacBookAirは、来年買い替え。
8、Nexus7は、引退。(このBlogのタイトルもNexus6になるかもねぇ。)


比較記事の中での注目点を2つ。
参照
1、「Nexus 6」は「Nexus 5」にない機能を搭載している。モトローラ独自の「Turbo Charger」機能がそれだ。これは15分の充電で最長6時間使用できるという急速充電機能。短時間で充電できる「Turbo Charger」機能が搭載されたことで、容量や連続使用時間以上に長持ちすると感じるのではないだろうか。
2、モトローラのホームページには耐水性能を意味する「Water Resistant」の項目に「Yes」と記載されている。規格は記載されていないが、耐水性能を持つことは間違いない。

参照
Nexus 6」は前機種からどこが進化したのか - 「Nexus 5」とスペック面から比較する

2014/10/16

ChromeCastならVimeoだぁ。(3年前に登録してたわ!。)

ChromeCastの可能性を色々探っているんだけど
ネット動画を観るとしたら、どうなのよ?。と
色々Castに飛ばして観ていた連休。
(妻不在。怪しい。いや淫らな動画も観るチャンス到来。(笑 )

淫らな動画は、道義的に横に置いといて
Castで動画の鮮やかさや美しさに感動したのは
やっぱり、HD画質の凄さでした。
パソコンからCastに飛ばして観るなら
Couch ModeでLikesやWatch Laterを見るのが楽です。
(次々、登録していたビデオが流れますから)
Cast Androidアプリでこの機能が使えるのを探しているんですけど
ないでしょうかねぇ?。
Vimeoアプリ(オヤジがCastに入れているのは、Flimo HD for Vimeo

を入れているんだから、登録しなくちゃ。と
MacBookAirからVimeoのHPへ行くと
あれ?。オヤジの個人的ページが出るじゃないですか!。

よくよく、衰え気味の記憶を辿ると
3年前に登録してたわ。そのうえ、試しにビデオをひとつアップしてたわ。
で、パスワードも覚えていたわ。
(一応、ネットサービス初回にいつも使って登録するパスワードでした。
当然、今回変更しました。)
流れで、個人ポートレートや情報を少し足した。
Vimeoの登録と使い方は
こちらのBlogを参考に
音楽発掘メディア【Social Sound Scrap】
vimeoの使い方

動画でこの画質で日本(光回線網)ならこれから企業とか個人レベルでの
CMや動画制作が広がる可能性があるな。(オヤジはそこまで手が出ないわ。)

参照
Vimeo (公式アプリ)
Flimo HD for Vimeo(Androidアプリ)
WikipediaーVimeo

Android5.0の機能でNexus5で確認することを書いておく。

一番は、電池持続時間です。
「Android 5.0 Lollipop」
でのオヤジの一番の期待が
従来より約90分以上長持ちする“Project Volta”の適用がOSで
されていることです。
オヤジの使い方では、休日など半日程度しか単体では持続しない。
これは、iPhoneを使っていた時代からNexus5にして
一番の悩みでした。
OSに関しては、4,1以降は、思う程の操作性等の差は開いていない。
逆にいじり倒すのが好きなオヤジにとっては
いじり甲斐があるので、好きです。またChromeCastへの
連携アプリは、やっぱりAndroidが一番なのです。
まっ。それでも発売から1年近く経つとちょっと動作が重くなる
アプリも増えて来ています。

まずは、電池持続の改善を5で確かめて、一般の6の評価にて
買い替えを検討しようと思います。
(5をオークションで売って、6との差額分が3万程度なら上出来だと
思う。)

参照
「Android 5.0 Lollipop」
Androidのバッテリー消費を減らして稼働時間を長くする「Project Volta」、その効果が明らかに

やって来たぞ。次のNexus。(6と9)OSは、旧称AndroidL(5.0)

発表されました。
新しいNexus6(5の後継)スマホ

そしてNexus9(7の後継)タブレット

数字の8は、なぜか外すんですね。(ウィンドウズ陣営と同じだぁ。)


検証と購入するかどうかの検討は、
Appleのタブレット(iPad)の発表後します。
(値段も比較検討あり。)

日本語ページも開設されてますので、一読してはどうでしょう?。
まず。OSの5にてアップ後
速度反応のどれくらいの低下や電池持続時間の向上の有無を確認
してみます。

気になった点は
1、カメラ機能の向上。
2、電池充電時間の短縮と持続時間の向上。
(15 分の充電で最長 6 時間使用できます。
 * 3220 mAh の大容量の電池で
 フル充電後は 24 時間以上連続使用できます。)
3、OSのverUPは、既存のNexusへの適用は数週間後以内に配信
  対象端末はNexus5、7、10と各Play Editionの端末。(7は時期未定)
4、搭載メモリが32GBと64GBになった。(16GBがない。)
5、でっかくなっちゃった。(iPhoneと同じ方向性)
6、CPUとGPUの向上。
7、Nexus 6(32GBモデル)が569ドル(約6万)、
  Nexus 6(64GBモデル)が649ドル(約6万9000円)がドイツサイトにてリーク。
8、Y!mobileにて国内キャリヤ発売。
付記
サイズ
82.98 mm x 159.26 mm x 10.06 mm
(69.17mm x 137.84mm x 8.59 mmmm Nexus5)
184 g
(130g Nexus5)
電池
3220 mAh
待受時(画面を常に表示機能オン): 最長 250 時間
待受時(画面を常に表示機能オフ): 最長 330 時間
インターネット使用時(Wi-Fi): 最長 9.5 時間
インターネット使用時(LTE): 最長 10 時間
通話時: 最長 24 時間
動画再生: 最長 10 時間
(2,300 mAH Nexus5
通話時: 最大 17 時間*
待機時: 最大 300 時間*
インターネット使用時: Wi-Fi の場合は最大 8.5 時間
LTE の場合は最大 7 時間*)
(OSにて対応)
従来より約90分以上長持ちする“Project Volta”の適用などが施されています。

ポート
マイクロ USB 2.0
Nano SIM
3.5 mm オーディオ

センサー
GPS
加速度計
ジャイロ
磁力計
周囲光センサー
気圧計

CPU
クアッドコア Krait 450 CPU 2.7 GHz(Qualcomm Snapdragon 805 SOC)

GPU
Adreno 420

参照
Nexus6、9などが正式発表 Android5.0のコードネームはLollipop
GoogleNexus日本語特設サイト
Android の新バージョンと、新しい Nexus
2014 年 10 月 16 日

2014/10/12

ChromeCastでGyaO!を観る。

一応YahooIDは、登録しているし、オークションで使っているので
(時々、無料雑誌のダンチュを読んでいるが)月の定額料も
支払ってます。(410円)

映画配信もプレミアムシネマが使えます。(使ってなかったけどね。)
で毎月1日に更新。


GyaO!は、他にも無料配信している映画やドラマも多くあるので
Nexus5にGyaO!をインストールしました。
そして、起動後、配信を受けます。(当然、家の光回線からのWi-Fi受信)
起動後
プルダウンメニューから画面のキャストにてスマホからCastに画面同期します。
これで、テレビの大画面にて映画が観られます。
(無料配信映画は途中でCMが何度か入りますけどね。)
欠点としては、
スマホの画面キャストなので、スマホも同時起動して映画を流していないと
いけない点。(出来れば、スマホを充電接続したままで)

一応、Wi-Fiで2時間の映画を観ましたが途中数度の停止程度で
最後まで鑑賞できました。
連休で妻は姉宅へ。(時間潰しにはもってこいでした。番組改編時期で面白い
ドラマもないのでねぇ。)

追記
ChromeCastへ飛ばしてみるのならNexus5よりもパソコンのGoogleChrome
ブラウズから拡張機能のChromeCastを使って、画面拡大で一杯に広げて
Castでテレビで観るという方がいいです。
接続も安定的だし、テレビ画面一杯に広がって見られるのでね。

参照
ChromeCast

2014/10/11

ChromecastのverUPで少し快適になった。(スクリーンセーバー機能が良くなっている。)

今度のChromecastのverUPは
スクリーンセーバー設定機能「Backdrop」の追加と動画サイトで観られる
サイトが増えています。


早速オヤジが試したのは、スクリーンセーバー設定機能「Backdrop」
いいですわこれ。Googleのテレビ用デバイス「Chromecast」を開いて
設定を。
まず、castに接続確認して繋がっているのを確認して設定。
オヤジは、写真ON-天気ON-アートON-航空写真ON注目の写真をOFFに
しました。

温度設定を日本単位に。

写真設定では、アルバムの中でLADYというGoogleの個人アルバムから
選択(Tumblrやネットから綺麗な女の子を集めたアルバム(笑 )
個人的なアルバム名が多いのでスクリーンショットは撮らず。




これで、テレビで待機中の画面が少し華やかで情報(日本は今は天気だけ。)
も出るようになりました。
後、ニュース(分野別)とかRSSなんかの表示してくれたらいいなぁ。
参照
Chromecast」に背景機能が追加――「LINE KIDS動画」「ビデオマーケット 動画見放題」も対応

Chromecastメインページ

2014/10/10

おーっ。革命(災害時にも)を起こす時に必要なアプリが出たわ。「FireCate」

Bluetooth通信を使ったネットに接続しないでも通信出来るアプリが
日本からも出て来た。
(100メートル範囲だけどね。おまけにiOSだけどね。)
前にBlogした
とほぼ同じ機能です。


追加的な機能として
1、インターネットを経由せず直接メッセージのやりとりが可能
2、他端末から何m離れているなど具体的な距離の表示
3、端末保有者と何度すれ違ったかが分かる機能などを搭載。
4、5分に1回、端末IDは自動変更される。
5、メッセージをクラウド共有
6、Twitterに投稿可能
確かにこの用途も避難所とかコンサート利用と共にいいですな。
 災害時など、電話やインターネットが使用不可な非常事態の場合においても、自分を中心として半径100mの範囲に対して「助けて!」などのメッセージを送受信できると同時に、自分の位置を知らせることが可能としている。

Androidでも出て欲しいが、今は
対応端末はiPhone 4S以上、iPod touch第5世代以上、iPad 第3世代以上、iPad mini。
対応OSはiOS 7以上。
参照

LINEをオヤジがやらない理由。(やるかもね。)

もう。そんなに始終誰かと繋がっていたい。とか
仲間はずれは嫌だぁ。とか言う女子高生ではないし。

もう、幸せは広がることや繋がることでもないと
気づいた人生の黄昏時。(爆笑

TwitterやFacebookは、一応やっています。
Twitterは、Tumblrの転記で補助的記録と
興味ある人をカテゴリー別にリストにして、情報の追っかけと
リアルを知るために使っています。
Facebookは、徐々に閉じて情報を出す人が増え
Facebookで主に発信している人をフォローする為に
使っています。(友人も少なからず使っているので)

オヤジのメインは、TumblrそしてBlogをRSSで読む。

ネット社会との繫がりは、これくらいの距離感がオヤジには
ピッタリなんです。

そして、LINEに関してはセキュリティの不安が未だあるんですよ。
最近、対策として暗証番号導入してますけど
「今までは、メールアドレスとパスワードの組み合わせで
本人確認をしていましたがさらに
もう1つ『PINコード』を設定することで
見知らぬ他人からの不正ログインを受けづらくなります
(そう、不正を受けづらくなる。だけです。)
これはもう漠然とした不安なんで
ある程度プライバシー等の設定を細かくするか。または
逆にプライバシーをあまり載せない。でやるかの二択に
なるんですね。
利便性では、LINEは次々サービスを出してネット企業各社とも
連携してきていますけど
(ゲームや金融へという方向は利益を出すには必要。)
ただ
そこでもセキュリティを考えると何かトラブルやハッキングされた
時の甚大な被害が予測されるんです。
今は、まだ国内(日本)で収まるネットトラブルが
ベネッセや金融機関(銀行等)で起きるくらいですけど
これが、国境を越えて起きると予測がつかない変動を呼びと
思っています。

そこの点では、まだAmazonやGoogle、Microsoftを信じている
オヤジです。
ただね。「量は質を駆逐する。」これは、紛れも無い事実だからねぇ。
回りの人達が、利便性と繫がりで利用することが一般化したら
セキュリティは、犠牲にしても使わないといけない生活になるんだよねぇ。

参照
LINE、乗っ取り対策に暗証番号を導入――17日から本人確認を強化
LINE、決済サービス「LINE Pay」や屋内専用ナビ「LINE Maps for Indoor」を発表
LINE、決済サービス「LINE Pay」を今冬提供へ

2014/10/09

Firefox OSにオヤジがなぜ注目しているか?。

個人レベルで、「センサーやスイッチといった組み込み系の技術を、Webの世界から扱えるようにするという方向性です。」これ
です。これ。
3Dプリンターも安価になってきていて、少量ロット&プラスチック素材やゴム素材系
なら、個人レベルでデバイス開発出来る環境が出て来たことです。
これに
最近目覚ましいセンサーの多種多品質。そして用途の拡大とセンサー値段の
スマホ利用による低下。
クラウドベースで資金を集められる。



小さい市場でも製品化により個人から零細中小企業レベルで
面白いデバイスが出て来る可能性が高くなるからです。
待ってるぞ。狐。


転記
1、Webアプリは急速に実用性が高まっていきます。
そしてHTML5とそれに関連した多くの規格により、Webアプリの基盤技術が
いよいよ標準化されることになります。
2、Web標準の枠組みでGPSやカメラにアクセスできる
3、Firefox OSのようなオープンな仕組みは
著作権保護(DRM)や特許といった現実世界における問題と衝突することがあります。Firefox OSのライセンスであるMPL(Mozilla Public License)は
特許についてよく考慮しているものの、リスクがないわけではありません。
また、WebブラウザーのFirefoxではDRMを組み込むという妥協をしています。
4、KDDIによるFirefox OSへの取り組みでおもしろいのは
センサーやスイッチといった組み込み系の技術を、Webの世界から扱えるようにするという方向性です。
5、KDDIは、Firefox OSを用いた開発ボードとして『Open Web Board』を制作し。
これを各種センサーのゲートウェイとして、クラウドベースの開発ツールも提供します。
これによりWeb系と組み込み系の技術を融合し、3Dプリンターが加われば、個人レベルでもちょっとしたデバイスの開発が可能になる。

参照
au Firefox OS Portal』も開設
KDDIがFirefox OSスマホを発売する目的とは?

2014/10/08

オヤジが今好きなアーティスト3選。+アイドル(なんか、いいんだよ。)

オヤジが若き時、聞いていたのは、
バービーボーイズ(ツインボーカルというスタイルに驚いたわ。)
佐野元春(教授と言えば坂本龍一でなくて、オヤジの中では佐野さん。)
長渕剛(若い時に似ていると言われてた。東京の電車の中で指差されるくらい。)
米米クラブ(ショービズネス感覚のバンドが素敵だった。)
というラインナップ。

今でもYouTubeで聞くのですけど
今注目しているのは、
ゲスの極み乙女」(歌詞がいいわ。)
空想委員会」(同じく、歌詞がいいわな。ミスチルの歌詞の変形だと思うわ。)
森高千里」(いつまでも綺麗ですなぁ。足フェチにはたまらんかった。)
道重さゆり」(つんくは、最高なプロディューサーだと思うわ。)
おーっ。なんと若者に媚びたオヤジ。(笑 というかオヤジは
どちらかというと歌詞から入るタイプなんですわ。

気になっている各曲を貼っておきます。
「ゲスの極み乙女」

「空想委員会」

「森高千里」


「道重さゆり」


付記
各アーティストの名前リンクは各オフィシャルサイト。


FireFox OS搭載スマホが12月にau発売。(ガジェット好きオヤジは迷う。)

FireFox OS搭載スマホが12月にauから出て来るとのこと。
価格は、オヤジの予想では、3万円台ですな。
(Androidの普及価格帯での発売だと予測。)



オヤジとしては、オープンな環境が広がってもらいたいもの。
AndroidはGoogleストア。iPhoneはAppleストア。
Amazonストア。(これは、Kindleというタブレット中心だけど)

実のところ、ネット世界(特にスマホ)はコンテンツやソフトに
関してはクローズ(閉じる)していっているんですな。(進行中)

だから
Amazonもインテルもサムソンも独自のOSを模索しているんです。
そして、携帯端末も出して来ている。
Tizen OS なんていうOSもネット世界の入り口から先の話なんだけど
まっ。潰れた規格みたいにこれにはオヤジは、期待してないけどね。

今じゃ、入り口のスマホ端末では、ほとんど利益が出てなくてもいい。
というビジネスモデルが主流になりつつあります。
(iPhoneは、別格です。)

一応、オヤジがFireFox OSに期待を寄せているのは、
HTML順守のOSだと言う事。
「あんたは、自由人やぁ。」と妻にいつも言われてますから
自由な世界は最高や!。(笑
そして、これまた格安でスマホ展開出来るということ。

オヤジが思うに
来年は
発展途上国や中進国では
数千円から1万円前後
日本のFREESIM市場では
1万から2万円までのスマホの戦いだと思っています。
いや、まっ。日本は独特ですから高級路線のiPhoneが
バカ売れでしょうけど。

1台は入手したいなぁ。(笑

参照
FireFox OS
わずか2000円台のFirefox OS搭載スマートフォンが新登場 Flame (Firefox OS 開発者向けリファレンス端末)

検索は、GoogleだけじゃなくBingでもやれ!。

下記の参照記事の

転記
Googleで「マリファナ 購入」と検索しても、マリファナ所持で捕まったニュースばかり出る。一方、Bingで「マリファナ 購入」とすると、一撃必殺でマリファナ販売サイトに出くわす。

Googleで「ロリ」で検索すると健全な情報が多いです。一方、Bingで「ロリ」で検索すると、もう、ITmediaにおこられそうな記事がでてくるわけです。検索結果をいじりすぎな例ですね。
そんなわけで、Googleで見つからないときはBingつかってます。
※この記事はマリファナやロリを助長する意図はありません。


オヤジは、知らん事はまずはやって見る。
まっ。これで痛い目にも多々あっているんですけど(オークション詐欺被害や
投資ファンド被害未遂とかねぇ。(笑 )
それでも
やって見る。(まっ。人類の進化は、こういうお調子者が死屍累々になりながら進んだんですよ。)

確かに、大きく検索結果違ってきました。
Googleさん。いつからそんな大人の対応になったの?。て感じです。

Bingは、大きくフォト表示するサイトのデザインが好きなんだけど
これまた,いつかMicrosoftは改悪するだろうなぁ。

追記
こんなニュースが飛び込んで来た。
アダルト検索エンジン「Boodigo」が公開 元Google社員ら立ち上げ
いいよねぇ。世界は広い。多様性のある規制の少ない世界は
自由だ。(自由には責任が伴うけど)
検索というのは、世界が広がることだからアダルトであろうとなかろうと
出来るか出来ないかと二者択一なら出来るほうがいいのだぁ。

参照
検索でGoogleしか使ってない人は情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱情弱!

Bing

小米科技(シャオミ)は、サービスで儲ける。(がっちりマンデー風)

一年で一億台ですよ。
日本のメーカーの目線レベルの生産販売数量じゃないですな。
たぶん、これからは、数十億人=販売数量億単位なんていうものが
次々出て来るんじゃないでしょうか?。
小米科技(シャオミ)は、創業6年目でこの億単位製品数量に
達しています。
日経ビジネストレンドより


小米科技(シャオミ)のビジネスモデルは
Amazon的であり、ハードでは利益を少し出し常に最新モデルを発売。
利益は、それに付随してくるソフト&ネットサービスで出して行く。
という事業モデルです。
昔からある、富山の置き薬や過去ソフトバンクがばらまいたADSLとか
の変形だから日本でも色々出て来る事業モデルです。
例えば、水の宅配などもそう。でもそれが広がるか?。というのは
色々市場的バランスや顧客ニーズもあるからねぇ。

ここから
小米科技(シャオミ)の次の狙いはインドネシア、インド
ブラジル、ロシア市場ですね。
日本企業は、部品屋になることを選択している大手も多いけど
製品を出してもらいたいなぁ。

その意味でも今年発売されるAndroid one(OS=L)
が、どう展開されるかは、興味ありです。

10円駄菓子でも利益を出している企業も日本にはある。
ガリガリ君などの氷菓子で数億生産している現状もある。
なんとか、日本でもコモディティと呼ばれる一番消費人口が多い市場で
戦い勝ってもらいたいものだ。

2014/10/07

ツイン・ピークスが帰ってくる。(幻想・赤いカーテン・音楽)観よ。若い人達。

アメリカドラマの原点だとオヤジは思います。
製作総指揮は鬼才と呼ばれる
デヴィッド・リンチ(アメリカンカルトの帝王)
入り組んだ幻想と事件、現実か空想か
壮大なドラマシリーズです。
赤いベルベットのカーテン、ドラマに引きずり込む重厚な音楽
1991年に友人にビデオ撮りを頼んで、一挙に毎日観た記憶があります。
25年かぁ!。
2016年にあのツイン・ピークスが帰ってきます。
下記ビデオの後半で流れる音楽にオヤジはあの時代へ呼び戻されます。



プリズンプレイクやLOST(ロスト)を観て夢中になる人なら
絶対夢中になると思います。
ストーリーが途中からこんがらがって来るかもしれません。
コーラとポテチを片手に深夜観て下さいな。



参照
WOWOWーツイン・ピークス
ツイン・ピークス公式サイト

KIRIN「FIRE」CoffeeのCM美女は、だれだ!。

朝から釘付けです。(笑
KIRIN「FIRE」Coffeeの新しいCMの美女だれだぁ!。

ジェラ・マリアーノ
ハワイ生まれで、カリフォルニア育ち



CM動画は、限定公開ですが、貼っておきましょう。
ハワイ出身の中国系美女です。

全身写真は

感じが少し違うなぁ。(笑
まっ。角度とか写真家の腕にもよりますから。
朝からちょっと、オヤジはウキウキしました。(イケメン見て騒ぐ妻も横にいますから)
彼女の写真を追加





この写真がイチオシ。



追記
いやー。この投稿で訪問者激増ですわ。そこで、オヤジが馬に乗っているアイドルの
写真を貼っておきましょう。(爆笑
磯山さやか

参照
KIRIN「FIRE」Coffee CM特別サイト
アメリカでナンバー1の人気を誇るランジェリーブランドが、初めてアジア系のモデルを起用

タイムプラスなんか、Androidでも出来るんや。(使うか?。というと使わんなぁ。(笑 )

オヤジは、一時期
タイムプラス撮影(一定間隔で写真を撮影。見る時は、動画。)
に凝ったことがあります。
それも十数年前です。(笑
30万画素クラスで単体の3千円のオモチャ的デジカメの中で
タイムプラス機能があるmachpower SVXを入手して遊んでいました。

参照
machpower SVX スペック
この中の定間隔タイマー撮影が使えたのです。(これがタイムプラスだ。)


まっ。流れる雲とか、部屋に射し込む陽射しの移り変わりを撮っていたのですが
これが、静止画:BMP/PICT、動画:AVI(QuickTime対応)という保存形式
なんだけど、それに独自の拡張していて保存が出来ないんです。(とほほ

まっ。それでもタイムプラスは面白いですよ。
(いまじゃ。使わんけど。)

やったことがない人には、こんな撮影方法や使い方もある。と知ってもらいたい。
Androidでも下記のアプリ入れたら使えますぜ。
無料ですからね。(ProにverUPするには有料だけど)

まっ。使わなくなったiPodTouchの第四世代とか、iPhoneにアプリを入れて
やってみる。というのがコスト的にも編集機能もあるから(OS7までがベスト)
いいと思うけどね。

参照
Android端末でタイムラプス動画が撮影できるアプリ『Framelapse』

2014/10/06

これだよ。ヘルスケアとしてスマホを使うなら(体温計と連携)

まだ、オヤジが知らないだけかもしれないが
iPhoneとの連携の体温計が出た。
(そのうちAndroidにも対応するだろう。)

ヘルスケアに進むなら時計型よりバンド型だとオヤジは思っているんだけ
その連携項目は
血圧ーまっこれは、血圧計との連携をとらないとダメだろうけど。
体温ーこれは、バンドでも出来ると思う。
心拍数ーこれは現状のヘルスケアバンドでも対応している。
最低でもこれくらいは対応しないといけない。とオヤジは思っている。

介護施設(ディケア)で時間をとっている作業(確認事項)は
1、送り迎えの時間
2、バイタルチェック(これを個人個人のバンド型ガジェットで対応。
3、食事
4、薬を飲ませる。(これもバンド型でチェック出来れば確認が簡単。)
5、入浴(これは、ロボット産業に期待。バンドは防水型へ。
6、排泄(トイレ)

この内の2、4をバンドで各個人からデーターを一括送信管理が一番だと
思う。
施設一括導入から一般へとの流れが一番じゃないかなぁ。

参照
iOS 8のHealthKitに対応。スマホフレンドリーな体温計
SWAIVE

2014/10/05

情報(ネット)を自分で年に数回遮断する期間をつくる。

24時間スマホやタブレットを持っていたら
一種の中毒になっているオヤジに気がつきます。
まっ。
アル中、薬物中毒、過食と満たさない日々に
(中庸という程々で幸せとは現代は情報が多すぎてなかなかなれません。)
何かの中毒にはなるんですけど
ネット依存症的なオヤジ(若い時は活字中毒でしたから)は
年に数回5日から一週間の間
意図的にガラケーだけを持って、ネットは遮断するという
断捨離(ネットだち)をしています。
2014年秋の風景

なんとか、なるもんです。大した情報を発信したり、受けたり
しているんじゃないし、メールやSNSで繋がっている友人知人など
いません。(50歳代のオヤジの周りなら同級生などは、どちらかというと
リアルが忙しくてネットなどしている暇がありません。)
丁度、世代とパソコン、ネット、スマホは
少数派だったという時代の流れで
オヤジは、楽にネット遮断が出来る利点があります。

遮断しても、パソコンでテキスト(過去書き溜めたもの、メモどりしたもの)
を読み返し、再考やちょっと深く考察したりします。

物が溢れる。情報が溢れる。そしてそれに振り回される日々。
断捨離じゃないけど、空っぽにする時は必要だとオヤジは思います

世界(アフリカ)では、スマホの現状はどうなのか?。(100ドルスマホの変える世界)

スマホ本体の急激な進歩は落ち着いて来たと思われる今年だった。(まだ早いけど)

オヤジは、来年からはまだスマホを手にしていないアジアやアフリカの数十億人
にスマホが普及する時代への突入だと思っています。
それが
Googleが発売するAndroid One(OS=Android L)から始まると思っています。


現状のアフリカのスマホはどうなの?。
1、Fusion Ignite2。1.2GHzのクアッドコアCPUを搭載し、通信方式は3GとGSM対応。SIMスロットは2枚のデュアルSIMタイプ。OSはAndroid 4.2、カメラは8メガ+2メガピクセル。ディスプレーは4.7インチ1280×720ドットで、本体サイズは138×71×9.6ミリ。価格は約200ドル。
2、5インチモデルのFusion Ignite。基本スペックはほぼ同等でディスプレーを大型化しています。価格は約300ドル。
3、3.5インチ480×320ドットディスプレー搭載のVivaは100ドルという低価格が魅力。WHOの調査によるとガーナの平均所得は年1810ドルとのことで、月にして約150ドル。Vivaを買ってもその月の収入があと50ドル余る計算なので、1ヵ月生活を無理すればなんとか買えそうな値段なわけです。
4、フラッシュライトアプリが必ず入っていました。カメラのフラッシュを懐中電灯にするアプリですね。これも都市部ですら夜になると暗くなるエリアがあったり、農村へ行けば街頭すらないことが当たり前だからでしょう。ガーナへ行く予定があったら自分のスマートフォンにも懐中電灯アプリを入れておくことは必須ですよ。
5、いずれの製品もデュアルSIM仕様で2回線同時待ち受けが可能。中国やインドでは安いSIMを入れて使うなどの理由でデュアルSIM需要が高いのですが、ガーナの場合は状況はちょっと異なります。ガーナでデュアルSIMが人気なのは携帯ネットワークが不安定になることが多いから。異なる2キャリアのSIMを入れておけば、1社がダメでももう1社で電話ができるというわけです。

100ドルスマホが主流となると月収割合から考えると日本の初任給でiPhoneを買う。の
と同じくらいです。
ちょっと無理したら手に入る範囲です。
そして、それは格段に生活が変化します。本、ビデオ、カメラ、懐中電灯、地図、etc
多くのまだ持っていない物が同時に手に入る世帯もあると思います。
情報(天気予報、家畜や作物の商品市場価格、新しい農具、クレジットetc)が
格段に入って来る世界が広がります。

そして、日本でもデュアルSIM2回線仕様のスマホは広がるかも知れません。
格安データーSIMと音声(大手通信)SIMという2回線SIMです。
(それには、機能的に切り替えが簡単になる必要があるけどね。)

参照
スゴイぞアフリカ製100ドルAndroidスマホ! PCはOSコストが課題

2014/10/04

木村文乃さんの清楚感がオヤジの心に突き刺さる。

まっ。時々、女優さんやアイドルのことも書かないと
心が萎えるんでね。

今、一番オヤジが注目しているのが女優の木村文乃さん

映画「太陽の座る場所」水川あさみさんと共にダブルキャストしています。
参照
太陽の座る場所オフィシャルサイト

清楚でおとなしめの感じが、日々ドタバタしているオヤジの心を
癒してくれます。(笑
で、一番そんな感じが出ている写真がこれ
イチコロです。

参照
木村文乃オフィシャルサイト

「FireCate」アプリは、革命を起こす時に必要なアプリだぁ。(災害で避難所でも使える。)

えっ。何言ってるかわかりません?。(笑
この「FireCate」アプリは
メッシュネットワーク採用のチャットアプリです。
端末(スマホやタブレット)から端末へのBluetoothとWi-Fiシグナルでの
接続です。
メッシュネットワークですから、間にこのアプリとBluetoothが起動して
いる端末があれば通信範囲は広がって行きます。
また多くの端末が繋がっていれば、数台接続が切れても他の端末が
中継し通信範囲が維持されます。
で、1台−1台の通信可能距離は、10メートルから見通しが良ければ
70メートルです。でこれで数珠つなぎとなれば範囲が広がって行きます。

オープンチャットですからプライベート(二人だけとかの秘密の会話など)
では使えません。
同じ場所での情報の共有です。
イランとか香港でネットワーク遮断やブロックにあった集会者が
こぞってインストールしました。

オヤジは昔、Wi-Fi機能を持った固定電話を街でいっせい導入したら
無料の電話網が出来るんじゃないか?。と夢想したことがあります。
まっ。今でもどんどん公共Wi-Fiが増えているからネット電話なら
可能かもねぇ。

災害時に体育館とか避難所での連絡に使えるかな。とも思っています。

参照
ネット接続なしでチャットできるアプリ「FireChat」はどれくらい離れても使用可能なのか試してみました

Android One(OS=Android L)が動いている動画

オヤジが今、Androidで注目しているのは
Android One(OS=Android L)です。
参照当Blog記事
Android One(OS=Android L)で十二分という選択はあり。(1万円スマホが変える世界)

下の動画が、一応どんな具合に動いているか表示、そしてアイコンなどが
確認出来ます。

いいと思うんですよねぇ。
まっ。反応速度なんかは、Oneなるとちょっと遅くなる可能性も高いけど
そこは、GoogleがOS管理という方針を出しているし
出て来る台数(販売予定数)が膨大ですから
納得出来る速度にはなると思います。

前に書いたBlogみたいに
これが、1万円スマホですよ。
初回の発売機は見送るけど(いやー結構不具合出ると思うんですよ。)
verUPされた機種は、入手しようと思います。
何度も言うようですが、月7千円払ってSNSとアプリゲームするくらいなら
これと格安SIM契約で十分だと思います。

参照
Samsung GALAXY S5で動作しているAndroid Lのデモ動画

ストリーミングスティック端末MatchStickを予約しました。(Chromecastライバル)

Firefox OSをベースにしたストリーミングスティック端末MatchStick。
Chromecastは、持っているんですが
参照当Blog記事

さらに
ストーミングスティックとしてMatchStickを予約しました。
12ドルの予約はソールドアウトなので18ドル+5ドルにて予約です。
理由
1、Firefox OSベースなので、ある程度のアプリは出て来る可能性が高い。
2、商品化後の発売予定価格=2,500円だが、円安傾向である点や発売後の
日本発売時の価格は未定。(3,500円程度になるとオヤジは予測。)
3、目標金額はすでに達成しているので、開発−完成の可能性は高い。

オヤジは時々、Kickstarteで気になる物を予約してます。
まだ来てないものやたぶん完成せずに返金(Kickstarteの規約改定が
ありました。完成しないで返金出来ないプロジェクトが最近出て来たので
Kickstarteがその点について改定してます。)になりそうなものが
あります。(どうなる?。)

オヤジの予約の中では、時計ベースの健康ガジェットがあるんですが
どうもAppleWatchのほうが発売が早くなりそうな感があります。(とほほ

タブレットとかスマホそしてパソコンに関しては、目新しい革新的な
操作性の改善とかハード的な進歩が最近はないので
(価格破壊とかは進行中)
ワクワク感がある周辺機器へと興味が湧いています。

それに、これは安い。ウィンドウズとかMacそしてAndroidなど
クロスプラットフォーム的なFirefoxなので期待してます。
FirefoxOSのスマホも発売間近です。(auから出てきそう。)

参照
Chromecastのライバル、Mozillaからの刺客「MatchStick」
Matchstick - The Streaming Stick Built on Firefox OS



2014/10/01

スマホの通信量をチェックするアプリは格安SIM使いには、必須アプリだ!。

格安SIMを使っているとどうしても月のデーター通信量が気になります。
で、オヤジは、このモバイル通信チェッカーアプリを入れています。
MBでの使用表記にしております。ウィジェットを開いての確認です。
シンプルで
最大通信量設定で、現在どれくらい使ったかの確認できます。
(ほぼリアル(1分更新)での使用量)
他にもチェックアプリはあるんですが
アプリ自体が、通信したりして(笑 軽いアプリを探してこれに
たどり尽きました。
しばらくは、このモバイル通信チッカー(ウェジットアプリ)で確認しようと
思います。
オヤジの通常の使い方なら月3GBまでの契約で外出等スマホ通信量は
いける。(工場と自宅は、光回線+Wi-Fi)
(2GBでもなんとかなるかなぁ。というレベルです。)


参照
モバイル通信チェッカー