2014/06/14

Chromecastがやってきた。(今なら600円のクーポン付きだぁ。)

ポッチとして到着後、HDMI端子に接続。(今回はモニターに接続した。)
で付属の電源接続ケーブルにて電源タップに分岐して電源はとった。
この点は、テレビによっては、電源供給してくれるUSBから変換ケーブルにて
接続というのが、コンセントの数を増やさないからいいかも知れない。
(対応してないテレビもある。)

まっ。コンセントの数が足りないというのは、パソコンやテレビに
周辺機器が多い家では、いつも悩むことである。

で、接続したら、無線LANをすぐ認識するので
無線LANの設定を。(無線LAN本体に接続用のパスワードは書いているはず)

転記
勘違いしやすいのは、Chromecastから液晶テレビなどに映し出せる内容についてだ。Chomecastにコンテンツを転送できるのは、iOSやAndroid向けのアプリでは、YouTube、Google Playの動画再生、NTTドコモの動画配信サービス「dビデオ」、KDDIの動画配信サービス「ビデオパス」(予定)などの対応アプリ。iOSやAndoridの画面そのものを転送できるわけはないので注意したい。

参照
Google Chromecastを試す - インターネットの動画などを液晶テレビで楽しむガジェット



オヤジ流の使い方は
 Google+の自動写真保存機能を使っての日常撮っている写真を
大きく表示させる。(普段は、 Nexus7やiPod touchにて写真を撮っている。)

YouTubeの動画を再生。

あとは、Huluの動画配信サービスの対応待ち。(Huluは、日本国内のサービスはTBS
に買われて、いろいろ今後変更ありそう。オヤジは途中でHuluシステムによって
再登録を求められたが、そのまま停止状態である。)
動画配信サービスは、再度どれを選ぶかは検討中。
(月の料金と有料サービス内容しだい。)

で、今なら600円のクーポン(GooglePlayショップ)がついてくる。(7月末までの
使用期限あり)アプリにするも良し。映画を選ぶも良し。ですごくお得感あり。
クーポン料金を引いたら4,000円以下になる。

Nexus5持ちの方ならお奨め。(でかい画面で見る動画、写真はいい。)
家族で動画配信を見る方もお奨め。