2019/12/17

Google、6000円のNest Miniを無料配布中 YouTube有料サービス購読者向け(ゲットしました。)

オヤジは、YouTube Premium(月額1180円)を契約している。
参照当ブログ
Spotifyを解約してYouTubePremiumを契約した。(理由と感想)
まっ。契約して良かったと思っている。
YouTubeMusicのCM無しは、オヤジ的に私生活の時短にもなるし(笑
休みなどは、ダラダラ流しているがGoogle Home miniで
好きな気分で流す曲調も変えられるし、新しい世界(曲やアーティスト)に
触れられるからね。
YouTubeもプロジェクターで流している。
十二分に元(料金)はとっていると思うわ。

アメリカでも配布していたから、日本でも配布するのかなぁ?。と
思っていたけど、環境とか契約者数も違うからね。

クリスマスプレゼントだね。単純に嬉しいわ。
オヤジが買った Google Nest Mini [Coral]

Next Miniは、買おうか迷ったけどオヤジの使い方ならHome miniでも
十分なのでパスした。
1.低音がよくなった
2.音声認識が改善
3.壁掛けができる
違いは、この程度と色。

それと
プライバシーに関するバグを除いて、すべてのタッチ機能が復活。

Home Miniの充電ポートはmicroUSBでしたが
Nest MiniではGoogle Homeと同じく丸い充電コネクタに変更されています(USB-Cではない)。

これは、残念なことです。オヤジは時々、携帯予備バッテリーに繋いで
外出時とか家の外でも使用しています。(スマホと連携させたり、Wi-Fiの範囲での
使用。)結構microUSB電源は便利だったんだけどねぇ。

正月休みはDuoを設定して、おふくろ(実母)の離れ仕事部屋に1台設置して
通話テストをしてみる。

参照
対象となる有料メンバーシップは、YouTube Premium(月額1180円とYouTube Music(月額980円)、Google Play Music(月額980円)で、12月4日時点で有料会員であり、現在もアクティブなメンバーであることが条件だ。2020年1月23日いっぱい(太平洋標準時)まで有効だ。

Google、6000円のNest Miniを無料配布中 YouTube有料サービス購読者向け


参照追記
Androidには「Google Duo」がある!iPhoneとも無料通話できるぞ!

グーグルのビデオ通話アプリ「Duo」、音声のみの通話が可能に

Google Nest または Google Home のスピーカーやディスプレイで Duo 通話を行う

2019/10/20

ChromeBoxを買い替えた。(ChromeBox3を購入)

8月末にChromeBox3にChromeBoxを買い替えたのだが
このブログに記録して書いてないのに気づき記録しておく。

買い替え理由及び使用状況

1,現在の手持ちのChromeBoxは、2019年09月が自動更新最終なので
しばらくは手動更新出来るがセキュリティ対策強化の為の買い替え

2,ASUS CHROMEBOX 3-N017U Mini PC with
 Intel Celeron,4K UHD Graphics and Power Over Type C Port,StarGray
をアメリカアマゾンより購入
日本の価格があまりにもの価格なのでね。
(Windows小型パソコンなら2万円以下で構築可能)
購入価格( JPY 32,292円)
クレジットカード払レート110円台でした。

3,ASUS CHROMEBOX 3の自動更新終了時期は
2024年06月です。5年程度は、セキュリティアップデートが自動で行われます。

4,コンセントがアメリカ仕様だったので(アース端子が出ている)
手持ちのコンセント変換プラグを挿し込使っています。

5,現状のメモリ4GBでも十分日本語で使える。
結構Chromeタブ表示(6−8タブ)で使っているし、Youtube等も流しているが
遅くなったり、止まったりという現象は少ない。(皆無では無いし、無線LANの
電波状況にもよる。)

6,Chromebook (Box)に Linux ツール、エディタ、IDE をインストールして
コーディングやアプリの開発などを行うことができるようになっていました。
(まだベータ版)
プログラムの勉強再開には最適です。
(SSDをアップしなければ容量的に16GBでは、不足します。500GB程度は欲しいな。)

7,随一の不満は、キーボードでシャットダウンは、出来るが、パワーオンは
出来ない。(本体の電源ボタンを押す必要あり。これは前機種から)
たぶん、1日のはじめにオンして、後は、電源セーバー機能を使って1日中立ち上げて
置くという環境(学校&企業)が想定顧客層だからだろう。
(一般家庭ならChromebookの方を購入すると思うから)

8,実際、オヤジみたいな使い方ならChromeOSで十分なんですよ。
(テキスト主体、ネット閲覧、Youtube閲覧主体)

Mac等も再度検討したけど、今の使用状況やオヤジの懐具合では
猫に小判、宝の持ち腐れ状態になることが明白ですわ。(笑

これが、絵仕事とか写真加工趣味とか3DとかならMacやiPadでタブレット使い
となると思うけどね。

2019/10/17

GoogleのPixel 4についてオヤジの思う事。(欲しいけどね。)

Unihertz Titanを予約したばかりなのに(笑

Pixel 4の発表です。

オヤジ的に気になっている点
1,カメラの進化は、まだまだ続くという事。
テキスト主体世代だったオヤジなので、もう動画とか写真は
基本ついて行けませんわ。(笑
というか、本格的に使うなら、テキストの数倍数万倍以上の
情報量を扱うというのについていけない。
時間とスピードが頭の処理に追いつかない。という事です。
簡単に素晴らしく綺麗な写真や動画が撮れるのは、素晴らしいんですけど
それを、何度も見るとか、飾るとか、人をも感動させる。とかの
方向では、オヤジ的にはモニター表示がアナログ写真時代レベルで
表示されれば十二分なんです。
(Googleフォトに10年以上の写真を貯めていますけど
見返した回数が多いのは、ほぼ家族写真(亡くなった父親の動画とか音声
を含む。)とペット(歴代の犬、猫)、嫁、友人(過去の集まり)
位なものですわ。ただ、旅行の写真をGoogleさんが、自動編集してくれて
動画的にしたものは、結構後で見ることがあります。)
花火とか夜空とか暗い場所での撮影はオヤジでも撮りたい時が
多々あるので、そこの需要は大きいと思う。

2,音声の自動テキスト機能は凄いや
が、オヤジ的には使わないと思う。オフラインでもテキストに落とすのを
自動でして、ほぼリアルは凄いです。
オヤジは、これが翻訳機能なら使うと思います。
(特に、中国語と英語の会話のリアル翻訳とか、写真で撮ったり
アマゾンで売っている英語、中国語等の海外の小説や技術書の出版と
同時の翻訳とかね。)
Pixel 4は、録画された映像にリアルタイムで字幕をつけられる
「Live Caption」機能にも対応する。
これだけは、利用したい。(Android10での機能でもあるので別に
Pixel 4でなくてもいいけどね。)
翻訳機能については、Pixel Budsに期待してます。こちらを買うかも。

参照
Google、AirPods対抗の新イヤホン「Pixel Buds」(第2世代)発表


転記
ウェアラブルデバイスとしての特徴も備え
「OK Google」コマンドでGoogleアシスタントを利用可能。
いわば耳に装着するスマートスピーカーといった具合で
天気予報やニュース、スケジュールなどをハンズフリーで確認できます。
また、Googe翻訳に対応し、対面の相手が話している内容を通訳する
翻訳デバイスとしても活用できます。

ハンズフリー通話にも当然ながら対応。

 


3,手をかざして操作する「モーションセンス」用のセンサー
これは、どうなんだろうね。オヤジ的には今のところ
本格的なニーズ(需要)がどれくらいあるか?。とこれを使って
新しい世界が見えてこない。
(未だに物理的キーボードスマホを予約するオヤジだからねぇ。(笑 )


歳を感じるのは、わくわくする物に出会うことが少なくなったことやね。
今の20歳代の人がワクワクする物ってなんだろうね。
オヤジは、Macのplusとかが発売されてすぐに海外から購入したんだけど
あの時のわくわく感は、人生で一番に近いと思う。
(今のスマホ以下いや、ゲームウォッチ以下の性能で総額200万位を
車を買わないで、買った。ハードディスクなんてガラスに磁気が塗られていて
1ヶ月で数十万が壊れたわ。(20MB程度で数十万ですわ。))

オヤジ的には、壁一面サイズのモニターとかが、安価でオヤジの懐で
買えるなら、即購入だね。人のサイズがリアルに壁に表示されるなら
動画通信も大きく変化すると思うんだ。

参照
グーグルの「Pixel 4」は、“究極”のAndroidスマートフォンになる宿命を負っている

2019/10/13

Unihertz Titanーー QWERTY タフネススマートフォン を予約した。

久しぶりのガジェット購入です。

Unihertz Titanーー QWERTY タフネススマートフォン
28,999円のリターン製品(2020年01月到着予定)
参照

を購入予約致しました。
プロジェクト自体は、何度か成立していますし、今回も成立しているので
製品の到着を待つという判断での予約です。
(いやー。オヤジは
それでもクラウドファンディングには、何回か痛い目にあっています。(笑 )
ちなみにこのUnihertz Titanに否定的な意見もあります。
参照
BlackBerry風スマホ「TITAN」は、重すぎ&デカすぎでダメだぁ…


購入理由は

旅(バックパックの旅です。徒歩で瀬戸内海の島々を歩いています。自転車じゃ
ないです。(しまなみ海道は自転車サイクリスト&ツーリストが多い。))
の時のスマホとして持つなら、これしか無いかなぁ。という選択です。
黒字が旅に必要不可欠な機能(オヤジの場合)
まず、キーボード時代からのスマホ突入世代だからね。
打ち込みはキーボードの方が楽で、速い。
バッテリー容量が6000mAhもあれば、オヤジの通常の旅なら(最大でも2泊3日)
予備のバッテリーやコードを持ち歩かなくても良いと思う。(一応コードだけは
持参するが)防水防塵耐衝突は、日本の旅では天候の変化が結構あり。
雨も多い高湿度多雨地帯だからね。
キーボード付きのスマホ(通信)としての303gは、十分軽いんですよ。
(スマホに外付けキーボードや予備バッテリー持参の場合400−500gに
抑えるのが目標値)
例えば(安く揃えるとしてアマゾンを選んだが)
Fire HD 8で369g
Fire 7は286g(どちらもキーボード無し)
これに外付けキーボーボ(軽く折り畳みタイプ)と予備バッテリーを足すと
軽く500g超える。ノートタイプの軽いパソコンでも500g以上である。
(ちなみにキンドル174g)
iPadにしても価格(コストパフォーマンスの点)や重さで
なかなか、オヤジの懐では選べないわ。(笑 

1,QWERTYキーボード付きスマホ
一番の購入理由はこれです。AndroidスマホでBluetoothキーボードを持ち
外出時に打ち込みという作業を何度かしたけど、やはり使い勝手の面で
利用しなくなった。(いちいち、接続が面倒)
しかし、昔にウィルコムのキーボード付きスマホを利用していたので
こういうガジェットには手が出てしまいますわ。(笑

2,6000mAhバッテリー
これは、現状のスマホの中ではダントツのバッテリー容量です。
1週間持つという映像の言葉はちょっと大げさですが(笑
わての使い方なら3日は持つかな?。

3,防水防塵耐衝突
EssentialPhoneには、無い耐久性能ですわ。

4,バックライトキーボード
寝室で使うこともあるので。(本当は、寝る前にスマホを使うのは安眠
や睡眠の質から言うと駄目なんだけど。歳とると寝付きが悪いからね。)

5,タッチパネル4.6インチ(正方形のHDスクリーン)
この点は、現在の手持ちのEssentialPhoneが5.71インチなので
画面表示は狭くなるのだが横幅が広い。&キーボードでの打ち込み時は
キーボード表示されるので、表示面積的には同じ位である。という点も
考慮した。(この点は、到着後使い勝手を試したい。)

6,グローバルアンロック(対応周波数)
日本国内通信会社周波数も対応しているので、良し。

7,303g重量(まっこれは、しかたがありませんな。(笑 )
EssentialPhoneが約185g
8,MicroSDカードによる拡張(記録)
これなら、アマゾンの本や音楽(ダウンロード)動画が心置きなく
取り込めます。EssentialPhoneは、本体ROM128GBオンリーです。
が、クラウド利用のAndroidでは、十二分です。

9,カメラ性能 16MP AP+8MP FF
カメラ性能に関しては、現状のEssentialPhoneでもわて的には
不満は無いし、カメラ性能の重視はわて的には無い。
ちなみに
EssentialPhoneは、13MP AP+8MP FF
360度カメラをつけての撮影が可能(純正で別売り)
360度カメラ(動画も可能)を安価に楽しみたいなら
結構今でもいい選択かもとオヤジは思っている。

10,ワイヤレス充電
これは、オヤジは一度も試したこと無い機能なんですけど
まっ。あればいいわな。程度の認識が現状です。

否定的な意見のCPU処理能力については、到着後の検証しか無いかなぁ?。
(12月に到着する人もいるので、その人達の使用感ブログも参照したい。
が、まっ。オヤジの使い方なら大丈夫だろうという判断。)

付記
最近のEssentialPhoneの使い勝手については
下記のサイトのEssentialPhoneのページを参照してください。
ほぼオヤジの現状認識と同等です。
遊んで食べて寝る

2019/06/06

Google Nest Hub 購入予定(6月12日に購入)

ウェイティングリストに登録した(メールにて購入可能時に通知がGoogleより来る。)
iPod Touchの新機種が発売されたが、もうアップル信者じゃ
なくなったオヤジは、今回は購入しないことに決めた。
(前機種の64GBで十二分なんだなぁ。)
カメラがもう少し性能が現在のiPhone並に近づいていたら
小型カメラとしての購入を考えていたのだけどね。

それで
今回は、GoogleのNest Hub7インチディスプレイを購入しようと思う。

参照
Googleのスマート液晶Nest Hub日本上陸、1万円台半ばで12日発売

カメラは非搭載なのだが、現状通話機能自体も他国(アメリカ、カナダ、イギリス等)
みたいに無料での通話機能が日本では使えないので
ビデオ通話みたいな活用もしないので、これで十分。
(不満といえば、ディスプレイのサイズかな。7インチは老眼には小さい。10インチ
がベストなんだけど)

じゃなんで、アマゾンのechoにしないか?。というと
Amazonの応答の声が気に入らない。(笑 とか
やはり、Googlephotoに写真データーを十数年近く放り込んでいるので
それを表示させるんらNestHubがいいんじゃないか?。と考えているからだ。
(それと料理レシピを表示させる。)
また
YouTubePREMIUMが3ヶ月無料なのだけど
自分は、現在PREMIUM会員なのだけど6月8日が更新日という微妙さがあるし
現在の会員にも3ヶ月無料が使えるか?。現時点でわかっていないので
一旦解約しようかなぁ。とかいろいろ悩んでいる。(笑

円高が進むからPREMIUM会員は一時解約せずに個人輸入での入手も考え中
10,000円前後になるみたいだから。

2019/03/17

嫁のスマホ買い替え(yahooモバイルからUQモバイルへ)R17 Neoを選択。

嫁の2年契約満了だったので、現状のスマホの不満(バッテリーの持ちが悪い。
朝、100%でも夕方15%以下)を解消すべと
スマホ新規購入を考え
このサイトでは、R15を勧めていたがUQモバイル専売でR17Neoを購入した。

嫁の不満ポイントだった
1,バッテリーの持ち
2,充電器が別売りだった前の機種。今回は充電器とケース付きを要望
3,カメラ撮影が綺麗(Instagramをやり始めていた。)
4,LINEのデーター移動(これは、わてがやった。)

UQモバイルでは、HUAWEI P20 liteと並べて売られていた。
妻は、手持ちした時
「R17Neoちょっと大きいじゃない?。他の人から画面見られない?。」
この点は
「老眼が進んできているから、絶対大画面の方がいいし、有機ELの綺麗さは
このクラス(3万円台)ではダントツ。(大きさ的にはiPhone XS Maxと同等)
それに他人は割と人のスマホなんて気にしないよ。(覗かない。)」

「インカメラでも2500万画素だよ。貴方の美しさがより美しく(笑 。」

とUQモバイルの店員のごとくオススメした。
で購入決定。
参照
驚異的コスパの「OPPO R17 Neo」レビュー、気になる点はただ一つ

現状の気になる点は、参照記事のとおり
充電等のコネクターがmicroUSBという点と充電の遅さ(これが普通だけど
わてのEssential PhoneのUSB-C端子と急速充電対応充電器(ほぼ20分程度で
100%)の普段使いから見るとね。)
は気になるが、バッテリー容量とバッテリー持続時間が長いので
現状の使い方なら問題なし。
2年は十分に使えるでしょう。(嫁みたいにあまり買い替えない人なら
不具合が出るまでは使うだろう。)

UQの通信プランは
ぴったりプランのS(通話60分無料)2,678円/月(機種料金含む)
14ヶ月目以降は3,758円/月(機種料金含む)2年間契約(自動継続)
を選択
参照サイト
UQモバイル

現状の問題点
1,LINEの設定の通知で待受画面に通知表示したいのだけど、プルダウンメニュー
通知になっている。(誰か教えてくれ?。)いろいろ設定変えて試しているのだが?。


2,モバイルデーター(サイトのIDやパスワード登録、サイト登録、アプリ選択(今回の
買い替えに合わせて、アプリの選択でインストールアプリを絞った。)等で
時間が少しかかった。(それでもわてが大部分やったからね。)
で妻みたいなタイプは、これを面倒くさく思い携帯会社変更を嫌がる。
(少しの手間で固定費削減になるのにね。)
次回の2年後の更新時は、スマホはそのままでLINEモバイルへ変えることをわては
目論んでいる。(笑
妻の通話歴や時間を見ると、通話自体はそんなにしていないのが分かったからね。
(LINEとInstagramとネット閲覧が長かった。)
通話時間や回数などは、変動があるから平均して考えると固定費を削るほうが
いいと判断している。
現状でも差額が1,000円なら25分の通話時間になるから嫁の場合は
それで十分だと思う。(LINE通話なども使っているから)

LS Mini 第2世代 スマートホームコントローラーを買ってみた。

3月末までは、4,980円(1,000円割引期間)税込なので
買ってみた。(笑


で本日は、リモコン各種接続した。
照明=パナソニックLEDシーリングライト(8畳)
エアコン=ダイキン
テレビ=東芝レグザ32型液晶

一応、どれも機能する。(一部機能しない部分もあるが、基本的な操作機能は動く。)

まだ、Googlehome miniとの連携はしていない。
(オヤジの家の場合は、グループ分けしてWi-Fi別に分けないといけないのである。)

レグザに繋いでいるHDレコーダー(東芝)も登録したいと考えている。
その後,Googlehome miniと連携させたい。

スマートホームコントローラーは、色々発売されてきているが
現在時点では、どれも一長一短であるし、機能的にもまだまだ洗練されていない。

世に溢れている照明、エアコン、テレビ、その他家電にすべて接続して
連携出来る時代は、5G通信回線の普及も必要だし各メーカーがどう対応するか?。
にもかかっている。

わて的には、赤外線リモコンの登録に関しては
もっとデーターを各社がオープンにしネットでダウンロードして各コントローラーに
インストールする(ここまでをワンボタン化)というサイトでも出来ればなぁ。
と思っているが、時間がかかるだろう。

IFTTTやルール、タイマーなどを使って徐々に快適にしていきたいわ。
スマートプラグも以前買っているので、Googlehomeminiをコントローラーの中心として
声でのオール稼働を目指したい。(笑

スマートプラグは、炬燵(こたつ)と電気湯沸かしケトルに繋いでいく。

参照
LiveSmartサイト


2019/02/11

Tumblrが機能を強化したり、デザインを洗練したり始めている。

Tumblrは、アメリカのyahooに買収されてから
あまり、機能自体の強化とか広告での収益化などを行ってきて
なかった。(yahooとしては、巨額な投資だったが、Facebookの
Instagramみたいな投資効果はほぼ0だった。)


去年末からプライバシー強化(エロとかの決別。基本乳首やあの部分が
写った写真や幼児ポルノ等はタイムラインで流れなくなった。(自分のブログで
自分が投稿した写真を見るのは可能。外部の人がそのブログ投稿記事を
見れない処置)や
表示色を視覚障害者にも認識しやすい色に変更したり
広告の表示方式もスマホでは変えてきたりしている。

アメリカyahoo自体がネット主体より投資的な会社に変化している影響も
あると思う。


機能強化されたので、オッパイ大好き親父は、乳首が見れないのだが(爆笑
まっ。それはそれで、エロいので(モロ見えよりも少し隠した方がエロいよね。)
良いのだ。(それに、案外グロやエロの極端なものが弾かれた位でタイムライン
は、いつもの様に流れている。)

二重認証も入れてきたので、当然オヤジも二重認証は取り入れた。
(ほぼ大手サイトは二重認証機能を入れている。オヤジは、雑多な
情報サイトや少し怪しげなサイトにアクセスするからね。)

で今回のブログで書いておきたいのは
Tumblrの設定でブログのバックアップ(リブログも含む)と
エクスポートが標準でまた出来るようになっていること。

以前、一時期標準機能としてあったのだが、その後機能削減されていた
バックアップツールアプリやソフトも使える奴があったのだが
それも今では不使用である。


このバックアップ機能は、バックアップの準備完了後
登録メールにバックアップ出来るよ。とメール連絡が来て
それから設定でバックアップを作動させる。
オヤジは、ダウン先の容量が不足していて、再度外部HDを繋いで
ダウンロードしている。(が、それでも不足するかもとちょっと不安)
2010年の10月からのデータだから当然ギガ単位になったわ。(笑
普段使いのパソコン(ChromeOS)なんて本体容量なんて10GB 程度
なので、途中で警告が出たわ。
Feb 10, 2019 バックアップとして記録しておく。
次は、1ヶ月後か3ヶ月後か半年後か、定期的にバックアップしないといけないけど
その周期(時間)をどう設定するか悩むなぁ。
それでも
フォト(女優やアイドル)がきちんとダウンロード出来る体制になって
うれしいわ。(まっ。Tumblr側としてはブログとしてきちんと使って欲しいんだ
ろうけどね。)


2019/01/27

オヤジのEssential Phoneの現状(スクリーンショットを貼っておく。)

 現在のオヤジの使用アプリやhome画面等をスクリーンショットにて記録しておく。



メイン

1, LINEMobileにしたので、フリーデータ使用出来るのでFacebookも
アプリとして常駐させた。(Instagram、Twitter、LINEも)
2,YouTubeMusicを音楽視聴サイトとしてメインに。
3,Tumblr、Pinterest、Feedlyは、雑誌的閲覧、情報サイトとしてメインに。

第二画面

1,プリンターは、近所のコンビニ(ファミマ)で代用。
2,バーチャル3Dは、Essential Phoneに接続3Dカメラでの撮影での確認閲覧用。
3,認証アプリ(Google)は、主要サイトの2重セキュリティにて使用。
4,旅の予定とか、コーナンは木材カット無料とかで入れている。
5,ユニクロアプリは、現在の服のメイン価格と動向調査用(購入は半年1回位)
6,YouTube関連(動画サイト用と作成用)
7,音楽関連予備としてのSpotify
8,AmazonKindle(雑誌、本読み)
9,Tumblr関連

第三画面
1,電話050番で保有アプリ(主電話番号を教えたくない場合は、こちらの番号使用)
2,Bloggerアプリ(確認程度で使用)
3,ファイナンス系アプリ(アメリカ株保有売買ありなのでマネックス。(変更予定あり。)
ヤフーファイナンス(一応、保有売買確認の為。チャート確認と掲示板(賑わい確認程度)

2画面目では、使ってないアプリもあるわ。(笑
整理する予定。

電話は、ほぼ職場での確認にかかる程度。(月に合計通話が20分程度)
嫁との連絡や同級生、友人はメール、LINE。
甥や姪等とはTwitterのメッセージにて。


2019/01/13

Spotifyを解約してYouTubePremiumを契約した。(理由と感想)

いやー。Spotifyを無料3ヶ月プラス有料1ヶ月でさらばするとは思ってなかった。

昨年2018年11月から始まったYouTubePremium(1,180円)だけど
料金的には、Spotify(980円)よりも少し高いんだけど
(ファミリープラン両方共あり。家族でヘビーユーザーが2人以上いれば
そちらの契約のほうがいいと思うが、1人ヘビーユーザーで他の家族が
通常使い(1ヶ月で数回程度とか時たま音楽や動画を見る。)程度なら
単独加入でいいと思う。)
オヤジがYouTubePremiumを選択した理由は

1,日常パソコン使いの時は、いつも音楽を流している。
2,フルバージョンの音楽を制限しているアーティスでもMTV(ビデオ)などは
期間限定等フルで流している曲も多い。
3,コラボ音楽は、MTVの方が多い。
4,CMが削除され、次々曲が流れるのは気持ちいい。
(思ったよりも快適だった。)
5,YouTube Music Premiumが利用出来る。
(スマホとパソコン、タブレットと複数利用可能。)
6、バックランド再生(ChromeOSでタイピングしている時に流せる。)や
オフライン再生(スマホの電波が弱い時とか届かない場所(バックパックの旅では
時々ある。)が出来る。
7,価格差でYou Tube Premium制作のコンテンツ(映画、ドラマ)が観られる。
(今は、数も少なくAmazonと比べる質も無いけど全世界展開で視聴者が増えるほど
番組の質と数の向上があると思う。)
8,Googleメインのユーザーであるオヤジなので統一感がある。(笑

現状 Spotifyも契約中(月末まで)なのでアーティストで曲指定するとSpotifyが
がGooglehome(mini)では起動流れるので、来月以降YouTubeMusicで起動等の
設定を考える。

3ヶ月のお試し期間もあるし、オヤジは今年から格安スマホ会社をUQからLINEMobileに
変更したので、半年から1年程度は、スマホ通信料金がほぼ0円なので
月の通信料金とか月定額アプリの利用総額は、昨年より少なくなるんだよねぇ。

オヤジは、1ヶ月の定額利用固定費を3,000円台を目標にしている。
(が、今は5,000円台です。Amazon Unlimited(Amazonアンリミテッド)月980円(税込)
(雑誌&本キンドル読み放題サービス)
を2ヶ月に1回程度の使用としたら4,000円台だけどねぇ。
(今年からそうしようと思っている。)