2016/01/31

急げOneDrive15GB無料使用継続は、今日中に申請しておこう。

オヤジは、メインはGoogle Drive
サブは、現在アマゾン

そして一応OneDrive(Microsoft)も登録しております。


クラウドは、容量は多く持って分散してバックアップを持つ
時々、手持ちのハードディスクなどにバックアップしておく。
(オヤジは、基本3ヶ月程度の周期で手持ちの予備HDへ)

クラウドを分散してバックアップしておくのは
やっぱり、パソコンやスマホからのアクセスが外出時に
できるのが楽だからです。(便利)

無料での基本利用です。(笑


OneDrive15GB無料使用継続申請ができるのは、アメリカ時間の1月31日です。

日本では、本日が1月31日だけど、アメリカでは、30日です。
本日中に申請しておきたいですね。

オフィスなどを使っている企業も多いので、個人的にも
容量を多く持っているべきだと思いますね。


参照
アメリカ時間確認サイト


時間的余裕を持って申請し、申請が出来ているか?。確認しておきます。

参照
OneDriveユーザーは今すぐポチッとしてこう!今後も15GBの無料ストレージ容量が使用継続可能になるよ!

2016/01/27

ソネット月間500MB未満のデータ通信無料SIM販売開始(音声SIMに注目)

「デジモノステーション 2016年2月号」でのデータSIM付録の盛況か
正式販売となりました。

注意は3ヶ月使わなかったら(データ通信の場合)自動解約になる点と
SIM契約が3,000円必要(デジモノ雑誌の場合は、これが無料だった。)

SIM返却が必要で、無くしていたら3,000円必要。

オヤジは、グーグルカレンダーに
無料メールアドレス(3ヶ月使わないと消去)とか
スマホや定額月使用アプリの更新日やチェック日を入れて管理しています。

この無料SIMプランの中でオヤジは
無料データSIMよりも
音声SIMの方に興味があります。



500MB未満のデータ量なら音声付きで702円です。
(通話料=20円30秒)
オヤジは、この最低維持費に注目です。
他の音声SIMは、データ量が1GB-3GB付きですが月1,300円以上です。
(参考freetel=1,199円1GB)

普段
あまり電話しない。(いや、ほぼ電話しない。)
オヤジの場合は、これとデータSIMの2枚刺しでPriori2を使って
昼休みなどのネット接続=データSIMでの接続(だいたい、月450MB)
他の時間は音声SIMに切り替えで通話待ち
家では、Wi-Fi接続

これで月=1,000円以下で1GB未満(大体900MB)のでデータ通信を使って
音声(通話)対応出来ます。


参照
ソネット0SIMサイト

So-net、月間データ通信量500MB未満なら無料で使える『0 SIM』の提供開始。ただし3カ月間連続未使用で自動解約

2016/01/26

HP Chromebook 11 G3 Chrome OSを有線LANにて接続した。

速度的には、無線よりも落ちるのですが
手持ちのApple USB Ethernet アダプタにて有線LAN接続した。
USBに接続するだけで簡単にネット接続出来た。

Apple USB Ethernet アダプタ¥3,500 (税別)


なお、USB3.0もChromeBookには2つのうち1つが対応しているので
(本体に表示あるのでよく見るとわかる。)
速度を求めるなら
下記のタイプを購入する方がいいです。(価格も安いしね。)

アップルレビューから、速度について
ーーUSB2.0のデータ転送速度は最高480Mbpsにたいして802.11nの無線通信速度は最高600Mbpsと無線の方が速いのは当たり前のことです。ーー



2016/01/23

クラウドが大事なんだよ。(アップルはそこを理解ってないよねぇ。)アマゾンプライム会員向けに容量無制限のフォトストレージサービス『プライム・フォト』を開始

Androidスマホやタブレットにしている理由のひとつに

データ(テキスト、写真、動画、ネットクリップ(ホームページ等))
やスケジュール、住所録などの保存と共有が簡単に安全に継続的に
安価で運営出来るか?。という点にあります。

アップルは、そこんとこが理解ってないわ。
無料で大容量なクラウドストレージの提供が市場と製品の要に
なるとオヤジは思っています。アップルの無料容量サイズでは
オーバーにすぐなっている顧客が多いと思うよ。(そこで有料契約するか?。
というとしないと思う。)


基本=貧乏なオヤジは無料サービスからの選択になるんですけど(笑

1,購入プレミアム的なGoogleのクラウド容量無料提供
(約2年間)をガジェット(パソコンやスマホ、タブレット)更新購入時に
取得して利用。

2,今回のアマゾンプライム会員無料フォトサービスをサブ的に利用

3,基本Googleフォトに置き、バックアップをアマゾンフォトに置く。

4,写真の場合は、アマゾンフォトメインに移行する可能性もあり。
(画像サイズも制限がなく、無圧縮で保存が可能。な点から)

5,動画に関しては、Googleクラウドと他の動画サービス
(YouTube等)を利用。

とする方針で望みます。

今回のアマゾンのフォトサービスの特徴は
1,iOS/Android向けに無料で提供されている『Amazon Photos』アプリにての利用。

2,インストールすると、スマートフォン上の写真をすべてアップロード可能。
撮ったその場で自動アップロードするように設定することもできるので、
撮ってすぐ『プライム・フォト』に保存し
端末からは削除して端末の容量を確保するような運用も可能。

3,タブレットもAndroidタブレットでアプリを利用して上記と同様なことが出来る。
(アマゾンのタブレットとも共有出来る。)

4,パソコンのウェブブラウザ、パソコン用の『Cloud Drive』アプリケーションから
利用可能。これにてChromeOSでも利用可能。(共有出来る。)

5,パソコンからは、jpgやpngなどの画像データだけでなく、RAWデータも
容量無制限でアップロード可能。

6、欠点=写真以外の文書ファイルや動画ファイルなどは引き続き上限5GBとなる。

オヤジの場合は、写真以外で10GBまでの無料利用が出来るので
文章ファイルや動画ファイルもある程度までは対応可能だと判断しています。

参照
Amazonがプライム会員向けに容量無制限のフォトストレージサービス『プライム・フォト』を開始 カメラ製品やクーポンが当たるキャンペーンも

ミニプロジェクターは買い時なのか?。(ミニプロジェクター C-10Wキャノン発売)

こういうガジェットがオヤジは好きなんですよ。(笑
買っても
あまり使わない癖に
すごーく好きなんです。


今回発売されるキャノンの「ミニプロジェクター C-10W」




1,小さくて軽い。
2,MHL対応のHDMIポートあり。
3,価格は49,80円予定。税抜き。
4,毎日5時間使用でも5年間メンテナンスフリー(LED交換期間)
欠点は
1,電源なしでのバッテリー持続時間
2,リアル入力解像度はWVGA(854×480ドット)
最大入力解像度はフルHD(1920×1080ドット)に対応。
コントラストは400:1、明るさは最大100ルーメンのLED光源を搭載している。
この部分に納得できるか?
という点ですね。

3万円台だったら、買いそうです。(笑

参照
キヤノン、ケーブルレスで使える「ミニプロジェクター C-10W」発売
Wi-Fi対応の小型・軽量ボディで持ち運びも簡単

ミニプロジェクター
C-10W キャノン公式サイト

2016/01/19

iPhoneが更に売れる為には。(もう1万円台のAndroidスマホでも十分だよね。)

ワクワク感が無くなって
市場も飽和状態に近い(日本はね。)そして
どの大手通信会社からも同じ端末iPhoneが売られる状態に
なりました。


オヤジは、もう安価なAndroid端末で十分な状態なんですが
25年以上のアップル信者だった故に
iPhoneを更に売る為(日本でね。)の提案をしておきます。(笑

1,ホームボタン(物理的)を無くして画面でのホームボタンとする。
2,メモリを最低16GBというのをやめて、最低64GB搭載にする。
(製造価格差など殆ど無いしね。)
3,イヤフォンジャックの廃止にて無線通信でのオーディオ視聴とする。
(これは、次期機種に採用予定)
4,充電は、据え置きの非接触型(プラブ接続を無くす。)にする。
(現在でも採用されているスマホあり)
5,1と3と4の仕様で完全防水スマホとして発売
6,クラウド(ネットサービス)を整理してもっとシンプルで
使いやすいサービスに変更する。
(使われてないクラウドサービスの廃止統合と他のネット企業との協力)
7,Apple Payとカードリーダーとの連携による日本でのシステム実験と
サービス開始
参照
スマホ特需が終わった2015年――2016年は「Apple Pay」が風穴を開ける?


確かに今でもiPhoneを使うと
その操作性と操作感覚はAndroidよりも一歩抜きん出ています。
(サクサク感というのかな。)
でも
オヤジからしたら
スマホは、アプリを使う為のガジェット(個体)であって
昔みたいにOSをいじって楽しむという行為は、もう誰もやろうとも思っていない。

じゃ。この格安スマホ(Android)とiPhoneの価格差は
支払ってまで得たいものか。
(その差額で生活が豊かになるという想像が湧くか?。)

確かに生活時間の中でスマホを使う時間は多くなったけど
その行動の殆どが
メールやメッセージを読む。
返信する。(メッセージやメール)
電話する。
ニュースや動画を読む。見る。
写真や動画を撮る。
音楽を聴く。

そして
ほぼ、読む。聴く。見る。時間が大半を占めています。

ゲームすることを除けば、それほどのパワーや能力を必要としないし
現時点では、殆どのスマホが処理能力としては使えるレベルに達しています。

次のワクワク感はなんなのか?。
そこんところで買う、買わないの判断にオヤジはしています。
だから
iPhoneは、現時点ではいいや。
十万円以上でもわくわく感がある新しい提案があればオヤジは
即買いますよ。

だって、MacPlusをアメリカから輸入してまで買った。
総支払い金額150万。(当時、車を諦めて買いました。20歳代前半)
四国で10人も使っている人が居なかった時代です。
だから
今でも待ってますよ。(笑

2016/01/17

Priori3SLTEの発表とオヤジ目線での購入の有無

オヤジは、今でもPriori2(3G)を使っています。
Android5.02にての使用です。

いろいろアプリを入れ替えたり、OSのverUPで
初期化したり、アプリ不具合でホームを入れ替えたり
いろいろ試行錯誤してますが
現在は
結構落ち着いて使っています。

唯一の不満が
音声通話(050のIP電話を使用。)の音質と着信時の
呼び出しでのご作動(呼び出し音が鳴らなかったりもする。)
これで
よく妻が電話しているのにアンタは出ない。と喧嘩になります。

まっ、電話を使っての仕事じゃないから
妻くらい(時々友人知人)なので、不都合も加味しての使用です。
(料金も安いしね。
月の運用費用(通信費データ通信と音声利用込で)=1,000円以下
実質500から600円です。)



LTEになったら音声なども安定しているので(050のIP電話の特性でね。)
LTEのスマホも検討しているのです。

1,LTEスマホ端末
2,2スロットル(SIMが2枚)
3,RAMが2GB
4,拡張スロットルにて外部メモリが使える。
5,値段は、2万円以下(消費税込み)
6,電池(バッテリーは交換可能)
7,画面サイズは、4インチ以上
8,プロセッサ(CPU)はあまりこだわらない。
9,AndroidOS6.0以上にverUP可能または、OS6.0位上を搭載

以上が購入条件である。

今回
Priori3SLTEが発表されたのだが
ほぼオヤジの希望に合致している。価格の17,800円(税別)
で画面サイズも5インチとなっている。


6,のバッテリー交換が不可能
(裏蓋は開くのだが固定式)
という点は悩みどころである。
ただ大量バッテリー容量なので、現状の使い方なら1日はどんなに使っても
持つだろうし
9のAndroid6.0以上にアップグレード出来るなら
バッテリー寿命は、今の5.02よりも格段に持つと思われる。
修理対応としての交換もこのタイプなら安価に出来そうである。

9,のOSのアップグレードに対応されるか?。は売れ行き等にも
影響されるので現時点では未定である。

カメラ画質もソフトウェアの改良で良くなっている点も大きい。

一応、次期購入候補の筆頭であるが、9のOS次第だということである。
3月移行Google認定端末以外もOS6.0対応端末が出てくるだろうから
その時点でのFreetelの対応なども見て
買い替えを検討したい。(上位機種のMiyabi(雅)も買い替え候補機種)

参照
FREETEL、「Priori 3S LTE」を発表 1万7800円で2月発売予定

Android 6.0/6.0.1 Marshmallow マシュマロの新機能/不具合/変更点/使い方まとめ

次期Android OS「Android M」は6つの新機能に注目。リリース時期は2015年第3四半期の予定


2016/01/10

デジモノステーション 2016年02月号付録SIMをPriori2に載せる。(開通後の注意事項)

他にもタブレットなどもあるのだけど
現在、2枚挿している1枚(友人のパソコンを管理するお礼として
予備のSIMを使わせて貰っている。(予備用なので殆ど通信することもない。))
このデジモノステーションの付録SIMに変えた。

デジモノのSIMのサイズはnanoサイズ
Priori2(3G)の空いたSIMスロットサイズは標準SIMサイズ

なお
もう一方のSIMスロットルには、microサイズでfreetelのmicroサイズSIMを入れている。
(こちらが、普段使い)

SIMカードアダプタでnanoサイズを標準サイズタイプに変更
使用したアダプタは、アマゾンにて購入していたのを使った。(数個入手していた。)

なぜ、 Priori2に入れたか?。というと
入れるスロットルのタイプ(写真)



これなら、詰まって出てこなくなり修理という最悪が回避出来るからです。

開通手続きを完了しました。
その後
再起動後
ソネットの登録(クレジットカード必要)

登録後の注意
1,SIM管理(設定)にて国内モードチェックの有無確認
2,SIM管理にて現在使用中のSIM確認(名前は、使っているプロパイダー名を入れて
わかるようにしておく。)
3,SIM管理のアクティビティにてデータ、通話(050だけどね。)SMS(ソネットの
SIMでは使えません。)を確認。(普段は、freetelメイン)

設定のデータ使用量で
1,モバイルデータの上限を設定しておく。
オヤジの場合は
メインのfreetelは、930MBで警告ー965MBで制限を入れています。
今度のソネットの場合は、435MBで警告ー465MBで制限を入れています。
(なお、ソネットから登録のメールアドレスに400MBを超えると通知あり。
通知が遅れて、自動課金になることもあるので上限設定は必ずしておくこと。)


追記
初期のPINコードは、雑誌掲載の1234でなくて0000です。
PINコード設定時には、注意が必要。
また
解約時には、SIMの返送が必要(紛失の場合3,000円)なので注意が必要。

今年のイチオシ女優(アイドル)は「清原果耶」さんだぁ。

連休なので久しぶりに女優&アイドルを更新しておく。(笑

去年から放映されているNHK朝ドラ「朝が来た。」で
女中さんとして出演されている清原果耶さん。
(実話では、アサの旦那(新次郎)さんのお妾さんに
なるんですが、まっドラマですから設定変更してますな。)

まだ13歳ですかぁ!。
(そりゃ。お妾にするには、、、、)

髪を上げておでこを出しても可愛い娘は、そうそういませんわ。
オヤジの今年イチオシです。







2016/01/07

HP Chromebook 11 G3 Chrome OSを買いました。(保証期間についての追記)

アマゾンレビューにて
追記情報ありましたので、転記しておきます。

まっ。オヤジ的には、こういうガジェット機器は
あたりはずれが大きいのを近年特に感じているので
一応、HP登録しておこうかなぁ。
1年保証程度なので、登録しない可能性もあるわ。

1年前の商品でも
ChromeBookは、現役で使えるので2万円ちょいの
価格での購入は良かったと判断しております。
なお、午前7時100%で起動後、待機にて放置で
現在翌午前1時現在のバッテリーは、81%残り時間8時間53分と表示
途中で昼に10分程度確認の為スリープ解除あり。
一日使うには、オヤジなら十分です。


追記
私はタイムセール出この商品を、「TRY×3」というショップから購入しました。
この商品、実はHP社内では「1年以上前に出荷した商品で、製品保証は出荷からカウントして既に終わっている」と認識されています。
ひょんな事からそれを知り、私は驚いてしまいました。
正規の保証書も効力を持たない製品は、とても「新品」とは呼べません。
何とかしなければいけないとAmazon、TRY×3、HPに電話で尋ねたところ、「HPに購入時の納品書と保証書の画像を添付して『Amazonから購入した新品である』とメールを送れば、新品扱いで保証も1年付ける」という確約を頂きました。
ほっと一安心ですが、その為には購入時の納品書を大切に保管しておかなければなりません。

2016/01/05

HP Chromebook 11 G3 Chrome OSを買いました。

嫁にMacBookAirの11インチを渡したので
ノートタイプのパソコンが欲しいと思っていた。

2万円ちょっとの臨時収入があったので

 
購入価格は、20,999円でした。(アマゾン出店ープライム利用店での購入)
購入理由
1,価格
2,RAM4GB(ノートは簡単に増設出来ない物が多いし、後の増設は
RAM購入費用などもいるので最初から4GBを狙った。)
3,重さ約1.28kgなんとか許容範囲の重さ。
4,例年のGoogleのホリデーシーズンの追加サービスがあるからね。
(今回は、Google Playにて映画が3本無料あり。)
5,4は1月31日までの登録.
他に通常のGoogleDrive100GB(2年間)やGoogleMusic(3ヶ月新規ID)あり。

6,8時間位のバッテリー駆動なら1日十分です。
7,いろいろ写真やテキストなどを入れているが(動画は少ない)現状
25GB程度の使用量なので100GBプレゼントで十分。
(1TBの容量での使用が2016年12月末頃までは出来る。で今回の登録で
2018年1月まで100GB使用出来る。1年間かぶるがしょうが無いですね。)
今後もGoogleChromeOSメインで行くのでこのサービスが続く限り買い替え等
で100GB年間使用継続としたい。)


テキストメインの私には十二分のノートパソコンです。
ステッカーなどをバンバン貼っていこうと思います。(笑

設定などは、即でしたね。(GoogleIDでの同期などであっという間でした。
これなら、誤って壊しても2万少しなら再度購入もオヤジでも出来ます。
がんがん使えるというのが道具です。)