2021/10/22

Google Pixel 6購入予約しました。(なぜ、購入したか。)

Google Pixel 6購入しました。
iPhone13でなく、Google Pixel 6そしてGoogle Pixel 6 Proでない理由を
記録しておきます。
オヤジの現在の手持ちスマホは、Unihertz Titanである。
Android verは、10である。

で、現状不満は無い。そう不満も無いのにGoogle Pixel 6を予約購入したのだ。
(到着予定は、今月末日)
買い替えでも無い。
では、なぜ購入したか。
購入理由は、以下 特にオヤジ的な魅力(ほぼソフトウェアやね。)
1,Google Tensor は Google Pixel 専用に初めて開発したチップ(AI向上)
2,指紋認証
3,Titan M2™ チップとセキュリティ コアによるセキュリティの向上
4,分割払いサービスを提供する Splitit の利用体験
5,5G(ネットワーク通信)
6,Android 12 
7,アシスタント音声入力
8,オンデバイスの翻訳機能
9,ボイスレコーダーの文字起こしが日本語でも可能
10,最低5年間のアップデートが保証
11,コンピュテーショナルフォトグラフィーの本格化

iPhone13は、カメラの性能向上が魅力なんだけど、指紋認証でないとか
あのカメラの配列と出っ張りは、結構威圧感あり。
そして、価格もねぇ。(カメラとしてオヤジは欲しいんだけど、中古価格に
なった時点で購入を考えてもいいかなぁ。と今は考えている。)
そして、ソフトウェア的な進化は、あまり感じられない。

Pixel6は、ハード的な進化よりもGoogle初専用チップでソフトウェアの進化が
進んだ点で購入を決定した。
翻訳そして文字起こし、アシスタント音声入力どれも試してみたい機能なのだ。
そして、ソフトウェア(AI)進化によるフォトの「リアルトーン」「消しゴムマジック」
「モーションモード」なども試してみたい。

5年間のアップデートは、中古売買時の価格低下を防ぐし、セキュリティ能力維持に
最大の効果がある。

Google Pixel 6 Proでないのは、カメラ性能は、そこまで最先端を求めてない。
ディスプレイは、ゲームはしないから(動画視聴も少ない。)
そして、カメラの望遠はほぼ日常では使わない。
この機能での価格差は、オヤジ的には払って買いたいという欲求は起きなかった。

また11月07日までの購入でストアクレジットが手に入る点でも
購入を決めた。(Splititの仕組みも利用して確かめてみたい。利息や手数料も
Google負担で途中で一括返済も可能なのも魅了的だった。)

Google Pixel 6 または Google Pixel 6 Pro を購入すると、
11,000 円分のストアクレジットを獲得できます。 Splititを利用した分割払いで
お支払いいただくと、更に 5,000 円分のストアクレジットが獲得できます。
ストア クレジットの有効期限は、2022年10月20 日午後11時 59分(日本時間)

支払い予定金額=74,800円
なお、色は、Stormy Black 外出時に目立たないことを一番にした。
(本当は、歳をとると色は少し派手めというか明るい色を選択すべきで
オヤジは意図的に服や靴に差し色(赤系色をメインに)を入れるようにしている。)

そして、時代の進歩に少しだけてもついていくなら
スマホを最新機種に買い替えていくことで、オヤジは対応していきたいと思っている。
(なお、Unihertz Titanは、バックパッカー的には最適なスマホ。
バッテリーを今年中には交換してAndroid 10セキュリティが保持される間の
バックパック(旅)にはこちらを持っていきたい。今年、Unihertz Titanのスモール版が
発売されたので、もしかするとOSは、11にアップデートされるかもという淡い期待もある。)



参照



2021/09/04

PanasonicCF-NX2にUbuntu20.10を入れた。(1万円後半にて軽量持ち運び可能ノート構築)

昨年、メルカリで良品中古を13,000円で購入。
ハードディスク250GBでメモリは8GB
WinOSが入っていた。暫く使ったのだが
時々、サイト表示確認程度での使用だったが
先日、起動したらハードディスクがお亡くなりました。(とほほ
まず、バッテリーの中古をメルカリより
Panasonic CF-SX/NX用 標準バッテリーパック Lタイプ
3,800円を購入した。軽量パックなら2,000円以下で売られている。
(これは、購入して良かった。充電完了時の残バッテリー時間表示が
9時間程度と表示。数日、OSインストール後使用しているが
結構、ガシガシ使った(ソフトインストール、ユーチュブ閲覧、テキストタイプ等)
半日から1日は、バッテリーだけで使用可能だった。)
本体購入時に付いていたバッテリーは、軽量タイプで数分くらいの持ち時間だった。

そして、家に転がっていたSSDの30GBをハードディスクと入れ替えた
そしてOSは、久しぶりに
Ubuntu20.10をインストール
音が出ないのでターミナルで音が出るようにした。
まだ、液晶ディスプレイの照度変更が出来ないが、現状でも
認識できる明るさなので、ここは触ってない。

パソコン本体:約1.34kg(付属のバッテリーパック(約0.43kg)装着時)
標準バッテリーパック(L)搭載時
幅295mm×奥行216.2mm×高さ25.4mm 最厚部は31.5mm 突起部除く
7.2V リチウムイオン・公称容量13600mAh、定格容量12800mAh

パソコン本体:約1.13kg(軽量バッテリーパック(約0.22kg)装着時)
軽量バッテリーパック(S)搭載時
幅295mm×奥行197.5mm×高さ25.4mm 最厚部は31.5mm 突起部除く
軽量バッテリーパック:7.2V リチウムイオン・公称容量6800mAh、定格容量6400mAh

駆動時間約18時間軽量バッテリーパック装着時:約9時間
EITAバッテリー動作時間測定法(Ver.1.0)による駆動時間

ACアダプター:約0.2kg(電源コード(約0.06 kg)除く)
入力:AC100V~240V、50Hz/60Hz、出力:DC16V、4.06A、電源コードは100V専用

MacBookAirが重量:1.29 kgであるから持ち運びの点ではどっこいどっこいの
遜色のない
レベルである。(いずれ、軽量バッテリータイプの充電可能なもので良品も
入手したい。)

用途的には、最近AWS(アマゾン ウェブ サービス)を使い始めたので
リナックス系が主体となるので学びの為の道具として使う予定である。
ついでにWordPressにてサイトを立ち上げている。
(ドメイン取得済)

SSDの容量が30GBというのは、どうなのよ。と言われそうだが
オヤジの使い方なら、十二分であることは過去の使用歴を考えて
大丈夫なのだ。(動画や写真を多く扱うなら、もっとパワーのある機種を
最新機種を買うわ。それかiPhoneとかアンドロイドの高機能スマホを買う
という手段を選ぶ可能性が高い。)

数日、いろいろ設定やネット上のサービスの登録を再度したりして使用して
いるが、性能的にも十二分である。RAMも8GBあれば、現状十二分。
(日本語使用では、4GBでは心もとないことが多々ある。)

パソコンを買わず、スマホだけという大学生もいるが、できれば
こういう中古機種でいいからパソコンを買って使ってもらいたい。
スマホは、基本消費する道具であり、創作や自分の経験を生み出すなら
パソコンのほうが適切である。



2021/06/15

UQモバイルからOCN モバイルONEへ変更した。

UQモバイルもくりこしプランSの3GBプラン
税込1,628円/月になっているんで以前の2,000円前半よりも
随分安価になっていたのだが
なぜ、OCN モバイルONEへ変更したかを記録しておく。

1,楽天モバイルをワン契約した。
(au回線系を楽天自社構築以外では使用しているので、au回線系は
ひとつ手に入った。1GBまでのデータ使用=0円(これに
ユニバーサルサービス料1番号あたり1ヶ月3円(税込3.3円)
電話リレーサービス料1番号あたり1.1円/月 (税込)
がかかる。月最低使用金額=4.4円(税込)
ただ、3ヶ月使用が無き場合は、回線停止ー廃止が楽天によって
行われる。(登録メール及びメッセージで前連絡はあり。))

2,速度的(特にデータ通信)にはY!モバイルとUQモバイルが
サード通信会社(格安)では速いとのBlog等の記事あり。
ただ、オヤジは、地方都市近郊在住。OCN モバイルONE契約し
1−2日使用したが、流石NTTドコモ通信網である。
12時−13時までの昼休みの社員スマホ多数使用時にもデータ速度
もUQとの差は感じられなかった。

3,3GB契約で900円 (税込990円)
(わての使い方では、月3GBで十二分。(UQモバイル時は、繰越月も
多々あり。月初めで5GBのデータ使用可能残で継続されていた。)
低速切替で使うことは無い。
これに楽天モバイルの1GBデータ0円使用を予備で持つことで
月4GBデータ量を確保。

4,他利用価値ありのサービスプランあり。
参照

5,   2021年4月7日以降「OCN モバイル ONE 音声対応SIM」を用いた
国内通話をご利用の際
自動で「OCNでんわ」のプレフィックス番号が付加され、
専用アプリを利用いただくことなく、国内通話料が11円(税込)/30秒
ご利用いただけるようになりました。
これにて、相手先からかかった電話通話の返信電話が楽に安価になった。
(そのうち、他の格安スマホ会社も対応するだろうが
現時点では、OCNモバイルが一番速い対応だった。)

6,月990円にSMS利用料(割とネットサービス等で利用している。)と通話料金
(400円程度20分も月合計で電話してない。(LINE通話も併用利用している。))
で、最大月=1,400円から1,500円の通信料という判断。

7,au回線系(楽天モバイル)とNTTドコモ回線系と違う回線系を
持つことによる投資関連のリスク分散。
(障害発生時の証券会社(ネット)等の発注とか資金管理の為)
これに光回線(家庭電話)
そして3分程度の場所にある公衆電話(データモデム回線対応)
LINEモバイルの安価なのをつくづく継続しておくべきだった。とも
思うが、まっ。NTTドコモ系が回線障害出たら、スマホ回線系は、ほぼ他社も
出るという考えもある。


2021/05/17

押しの若手女優No.1清原果耶さんが朝の連続テレビ小説「おかえり モネ」の主演へ

 5月17日より放映のNHK連続ドラマ「おかえり モネ」に
オヤジイチオシ若手女優の清原果耶さんが主演として出ている。

参照当ブログ

あれから早5年。演技も芯の強さのある美女として着実に
実績を積んでいます。(まだ19歳か。)


2021/01/04

今年度注目する女優「桜井ユキ」オヤジ的に一押し。

 新たな2021年。コロナ(ウィルス)世界の中で経済も政治もそして社会情勢も大きく変わっていくのでしょう。

オヤジ的には、「死ぬな。」を合言葉に今年も新しいガジェットや可愛い女の子を見つけることに精進致します。(笑


新年の最初のブログは、去年から注目している女優「桜井ユキ」さんをプッシュ。 

 
 桜井ユキ

1987年2月10日生まれ 福岡県出身。
2019年は、ドラマ「絶対正義」「東京独身男子」「だから私は推しました」
G線上のあなたと私」と出演が続き、映画「コンフィデンスマンJP」「マチネの終わりに」などでも印象を残す。
2020年4月スタートのドラマ「アンサングシンデレラ」(CX系)に出演。
2020年「第46回放送文化基金賞」演技賞を受賞。

オヤジは、この2本のテレビドラマと映画を観て印象に残ったのが彼女でした。
木村佳乃さんもそうだけど、桜井ユキさんも一度デビューしたが、売れず挫折帰郷後
再度、上京挑戦し現在の立ち位置までになっています。

森七菜さんなども昨年後半からテレビを席巻しておりますが
オヤジも時々歌っていますわ。(嫁に飽きられながら)
森七菜さんは、大きく変わる(伸びる)時に再度投稿しようかと。
(いい女の人に変わる時にね。)

今年のイチオシは、桜井ユキさんです。