2015/01/24

dマガジンを読んでみて思った。(ここからの派生もあり。)

Amazonとかネット書店でオヤジが思うことは

書店の本棚みたいに俯瞰して見れるサービスが欲しいなぁ。ということ。
視点の広がりにより
自分の興味ない分野も目について購入とか流し読みすることによる
他分野への広がりや豊かさそして違う視点の人生という面が
ネット書店には足りないかもと思っている。


dマガジンを使ってのオヤジの思うこと

1,アプリがちょうどverUpしたので少しだけ起動等が速くなった。
2,GoogleChromeCastにpriori2から画面キャストで飛ばして
横向きにして2ページをテレビに広げて読むことも可能。
(ずっと長時間読むのが快適か?。と言われると違うと思うけどね。)
3,基本、このdマガジンはタブレットで読むというのがベスト
4,タブレットで読むならA4サイズは最低でも欲しい。
(オヤジはiPadminiで読んでいるけど、ネットマガジンを読むなら
iPadAir以上のサイズと軽さが欲しいと思うよ。)
5,dマガジンは価格(月の定額)と雑誌数を考えれば激安で
利用価値は大きいと思う。
6,クリッピング機能もあるけど、iPadのスクリーンショットでの保存を
オヤジは多様している。
7,ドコモが例えば個人が本棚を色々ネットで作ってそれを閲覧し
クリックー雑誌を読む。というサービスを作ってくれたらいいな。
(個人にはアフェリエイトにての還元。dマガジンは、雑誌を提供する
部分で個別の価格設定とか月定額への導入へとの営業が出来るメリット)
8,個人の本棚でクリックーAmazonで購入というサービスは今でも
あるんだけど、そこを雑誌とか関連商品も並べたネットのヴィレッジヴァンガード
店的サービスを希望。

総評
結構読める特集や普段手にしない雑誌も読めてオヤジはネットサービスの
中では利用する価値ありのサービスだと思います。
特にネットだけの情報でなく紙の媒体からの情報を得るという意味でもね。



参照
priori2に活字中毒(雑誌中毒だったオヤジ)がdマガジンに登録した。